食べるのが趣味の私。ようし トロピカルフルーツをふんだんに 食べようと張り切って出かけた台湾です。
一番美味しかった果物は 釈迦。お釈迦様の頭のようにぶつぶつがあって 摘むとスナックパイナップルのようにすっと種を含んだ粒が抜け うーん滑らかな甘み。
ガイドさん曰く 食べごろは触って柔らかいのが美味しい。
よく熟したものを買って ホテルで食べました。
籠一つ日本円で1000円位。
両手に乗せる大きさの釈迦一つ210円。 プラスチックのスプーンをつけてくれたので 割って 食べました。
次に美味しかったのが パイナップル。おじさんが目の前で 切っていたり
おばさんが ジュースにしてくれました。
どこに行っても出されたのが 蜜柑。皮が厚く剥いて食べるというより カットして食べる蜜柑でした。
ふんだんに出されました。この果物のお陰でしょうか、風邪がすっかり治りました。薬は飲まなかったのですが・・・
スイカも同じでたくさん出ました。うーん大好き。でも食べれない。お腹一杯です。
もっと 食べれるはずなんだけど・・・・・
我が家の庭先で花をつけ 実のなったパッションフルーツ。残念なことに寒くなって青い果実のまましぼんでしまった果物。食事のたびに目にすると 食べました。酸味が少し、種があるけど好きな味。
蓮霧(れんむ) 林檎の歯ざわり軽くしたような味。さっぱりした果物でした。
鬢郎 かのびんろうです。さすがに食べません。椰子と間違えます。台湾のあちことにこの木があって実をつけていました。街角にはこの看板がたくさんありました。
沖縄では ドラゴンフルーツにはまり 台湾ではシャカトウにはまりました。
この美味しさは 今まで食べた果物には 無いです。
一番美味しかった果物は 釈迦。お釈迦様の頭のようにぶつぶつがあって 摘むとスナックパイナップルのようにすっと種を含んだ粒が抜け うーん滑らかな甘み。
ガイドさん曰く 食べごろは触って柔らかいのが美味しい。
よく熟したものを買って ホテルで食べました。
籠一つ日本円で1000円位。
両手に乗せる大きさの釈迦一つ210円。 プラスチックのスプーンをつけてくれたので 割って 食べました。

次に美味しかったのが パイナップル。おじさんが目の前で 切っていたり
おばさんが ジュースにしてくれました。


どこに行っても出されたのが 蜜柑。皮が厚く剥いて食べるというより カットして食べる蜜柑でした。
ふんだんに出されました。この果物のお陰でしょうか、風邪がすっかり治りました。薬は飲まなかったのですが・・・



スイカも同じでたくさん出ました。うーん大好き。でも食べれない。お腹一杯です。
もっと 食べれるはずなんだけど・・・・・


我が家の庭先で花をつけ 実のなったパッションフルーツ。残念なことに寒くなって青い果実のまましぼんでしまった果物。食事のたびに目にすると 食べました。酸味が少し、種があるけど好きな味。
蓮霧(れんむ) 林檎の歯ざわり軽くしたような味。さっぱりした果物でした。

鬢郎 かのびんろうです。さすがに食べません。椰子と間違えます。台湾のあちことにこの木があって実をつけていました。街角にはこの看板がたくさんありました。
沖縄では ドラゴンフルーツにはまり 台湾ではシャカトウにはまりました。
この美味しさは 今まで食べた果物には 無いです。