菅平高原の峰の原のお花畑に行ったとき
こもれび広場の入り口に こんな花がありました。


ハクサンコザクラのブログ-ヤナギラン

根元の葉の形から ヤナギランと思いました。


ハクサンコザクラのブログ

ネットでざっと調べてみたのですが 見当たらず

勝手に これは くもの巣ではない

病気ではないと 結論付けて ヤナギランの種と決定を下しました。

木漏れ日広場には 管理人がいて 丁度スキーのゲレンデに掛かってしまうからと
ショウブの株を移植しているのに あったばっかりなので
問題のある株を残しておくはずが ないからです。


ハクサンコザクラのブログ-ヤナギラン

5,6本広場の入り口にありました。自然の造形です。

雪が降るとスキーのゲレンデになるところは  綺麗に刈られていました。
大松スキー場 シュナイダースキー場 ダボスなどゲレンデがあります。

ハクサンコザクラのブログ-菅平高原ゲレンデ

    ヤナギランは 何処にも咲いていて すぐに目に付いて
    それで この美しさ。
    大好きな花の 大きな一つです。