ハクサンコザクラのブログ
ハクサンコザクラのブログ ハクサンコザクラのブログ

ハクサンコザクラのブログ

ハクサンコザクラのブログ ハクサンコザクラのブログ

 香川県から徳島県へレンタカーで移動。吉野川沿いの小歩危 大歩危の渓谷美を車を止めては 吊橋から眺め堪能し かずら橋に向かう。長野県の浦島太郎伝説の寝覚の床がずっと続くような深い谷に吉野川がたっぷり流れる様子は 川下りもいいなと・・・・
 
 さて、目的地のかずら橋へ再び山一つ越えて 祖谷川の谷へ。
橋を渡る料金500円を払い、川底の見える橋を渡りました。丁度大賑わいのときだったのか サンダル履きのお姉さんが悲鳴を挙げており 思わぬ渋滞。500円なんだからこのスピードでもいいか。

 大勢が乗っても三年は掛け換えをしないというので 良く見ると親指より太いワイヤーが4,5本しっかり足もとに張られているところに「しらくちかずら」を巻きつけてあるのが みえたので 逆に安心でした。

 平家の落人伝説のこの橋、昔を偲んで谷底をみるとエメラルドグリーンの澄んだ水に魚が泳いでいるのが見えました。冬は観光客も少なく寂しいところと宿の女将の話。

 我が家の桔梗。一度7月に咲いたので飾り その後又咲いてくれた姑の好きな花。これで八重もあるんですよ。
そして、大好きなかえるちゃん。今年は薔薇の花が小さいのかなかなか 花に休んでいません。