前回の記事をたくさんの方に見ていただいて

大した事書けてないので

非常に恐縮しております…

ありがとうございます。

コメントのお返事も遅くなってしまいごめんなさい。




2/16から急に寝込み、

歩けないのでトイレにも行けず

起き上がる事すら

介護ベッドのリクライニングが無ければ出来なかった状態が10日ほど続きました。

在宅酸素もあれよあれよと7リットルまで上げ、

もう本当に最期を覚悟しました。


その10日間の間に、

胸水を抜くためのドレーンが詰まってしまい急遽2泊の入院💦

寝たきりで酸素吸入量が多いため、

介護タクシーで搬送できず、

民間救急車で往復搬送して頂くのに25万も取られたりしました😭



余命宣告の2週間を超え

もう少しで3週間を迎えます。

この数日でまさかの回復劇を繰り広げ、

今ではリビングを歩き、

オムツも卒業、

酸素は3リットルまで減らせています。

食事もほとんど取れなかったのですが

今は3食ゆっくりながらちゃんと食べられるようになりました。

落ちてしまった筋肉を取り戻す為、

無理のない筋トレも開始しました。



訪問医には一時期毎日来て頂いてましたが、

今では週一回に。

寝込んだ当初、

オプソやオキノームやオキシコンチンのお世話になりましたが

今では医療用麻薬系は卒業できました。

訪問看護師さんの方々も夫の回復力に驚いています。



子供達もとってもとっても頑張ってくれました!

夫の体調が悪くても

夫が少しでも笑ってくれるように

少しでも私が夫のお世話に集中できるように

今まで以上にお手伝いをしたり、

マッサージをしてあげたり、

冗談を言って

笑顔を絶やさず頑張りました!!

子供達が懸命にサポートをする姿を見ていたから

私自身、気持ちを折らずに頑張れたような気がします。

夫の病気をカミングアウトしてあったママ友たちも、子供達を連れ出してくれたり

とてもとても助けてくれました。


今年は私は桜を見る事は出来なかったけど、

夫の体調不良が春休み中だったことで

みんなの助けや気持ちを感じる事ができて

感謝しています🌸



夫の体調には波がありますが、

後悔しないように、強い気持ちで

まだまだ出来ることをして闘います!


とりあえずこの体調を

2週間後の息子の誕生日までキープが目標です🎂