こんにちは(o^^o)
福井県越前市で、幼児と小学生のための、国語と算数と英語の教室をしています、しんやなよです♡

教室では、国語も算数も英語も「自分で考える」を一つのテーマに、分かる喜び、学ぶ喜びを感じてもらえるように、日々子供達と接しているのですが…

実は英語のプログラムの中に「ただただ聞く」という時間を5分程と、「ただただ覚える」という課題を一つ出しています!

それが英単語ですキラキラ単語だけではどうにもなりませんが、たくさん知っていれば、それだけ言いたい事を正確に伝えられるようになりますニコニコ

以前勤めていた教室での経験から、子供達に驚異的な記憶力がある事は、よーく分かっているつもりです。

3歳の子が1ヶ月で30単語、8ページ絵本一冊、お歌4曲を覚えて発表してくれる。なんて事は普通にありました。ビックリですけどアセアセ

子供の脳の特徴さえ分かっていれば、簡単に出来ますキラキラもちろん個人差はありますが。

ただし、意味は分かっていないんですよね。意味が分からなくて良いというのが、以前の教室の特徴でもありました!その理由は割愛させて頂きますが…(興味のある方は是非体験レッスンへニコニコご紹介させて頂きますラブラブ

絵本を使って「その場面をしっかりイメージし、気持ちを感じながら、自分で考える」を意識していると、どうしても進むペースはゆっくりになります。

そのゆっくりさが大切なのですが、子供の脳の特徴を生かそうと思うと、ちょっと勿体無いな…と感じる部分があってうずまき

そこで、絵本だけでは補えない単語だけは、ただ覚える!という方法で月に30程の新しい英単語をインプットしていますキラキラ

じっくりゆっくり感じて考える
ただただ聞いて覚える

どちらも子供達にとって大切で、私はどちらか一つは選べなかったのでニコニコ両方やっていますハート

座右の銘は「バランス」ですニヤリ笑 

あっでも真剣にキラキラ
食事も子育て論も教育論も英語もその他なんでも一つのことに囚われず、自分に合ったものをベースに、他の考えも柔軟に取り入れながら、バランス良くやっていけたらいいですね照れ