こんばんは。

今日も腰痛対策で午前中は静養し
(楽しみにしていたアイシングクッキーレッスンは泣く泣くキャンセルあせる)

午後から京都へ。

およその日常生活が次第に送れるようになってきました。

ご心配ご協力頂いたみなさま、ありがとうございます。




祇園エリアをぷらりっ、てできたらよかったですけど、

今日はそのような散策は、残念ながらお預けで

写真は願望イメージとなっておりますにひひ


今回は、卒業した大学の学部ごとにある

学部同窓会幹事会出席のための上洛。


これまで、

住まいや勤務先の所在地都道府県での大学校友会、

校友会本部の幹事・専門委員会への出席、

女子会や親子サークルの運営・出席が多かったのですが、

今年度より、学部同窓会にもかかわっていけたらと

思って動き始めました。


同じ大学でも学部によって、カラーがあるので、

なかなかおもしろいんですよ。



みなさまの卒業した高校や大学などにも、

卒年・学部学科・在住都道府県・サークル・業界ごとの

大小さまざまな同窓会があるか思います。


一般的な同窓会というと、一定周期に開催される

いわゆる同級生のあつまりのイメージがありますが、

私はこの手の同窓会は他の方に幹事をおまかせしておりまして、

卒業直後から多世代にひろがる校友会で活動しています。


同窓会って、誰がくるか気になるし、

何を着ていくか迷うし、会費がなぁ~

って方もいらっしゃるかと思います。

確かに人目を気にすることは大人としてのマナーという

側面があるかと思いますが、

期待してくたびれる可能性がある、誰かに対する思いよりも、

自分が楽しみにいく!ほうが、

気持ちも付き合いも楽です(笑)


私の場合、家庭や職場にはない魅力があるだけでなく、

校友会での経験やご縁が、めぐりめぐって

自分のキャリアやプライベートの充実にもつながるのです。


自分が楽しむために、とはじめたことが、

やがて、人に喜んでもらえることにもなり、

さらには、自分の生活や内面が豊かになるのですよ。

自然に異業種交流ができてて、

自分の世界がひろがり、誰かに頼ることもできています音譜


ここでも、私の楽しみ屋なところが存分に生かされています!

大学をはじめ進学に協力してくれた家族への

恩返しも込めて、

これからも校友会に参加したいと思っています。


家庭や仕事のほかにも自分が楽しみにするものが

あるって幸せですね。