こんにちは!

週末、こどもの小学校の参観会とPTA総会がありました。

昨年度、PTA監査委員をつとめました関係で、総会で監査報告を担当しました学校

熱心にきいてくださる先生や保護者のみなさんを前に

少々緊張しましたが、無事に報告をおえることができました(ホッ


自転車 自転車 自転車 自転車 自転車


そして、緊張したけどうまくいってよかったニコニコで思いだしたのが、

昨年末にチャレンジした普通自動二輪教習。


振り返りをかねて、そして、もしかしたらこれからチャレンジする

どなたかのお役に立てればとの思いから、数回にわけて書いてみたいと思いますべーっだ!



学生のころから二輪に親しんでいた主人。

いいね~、カッコいいね~と他人事に眺めていましたが結婚し一緒に暮らすようになり、

●いつかは二人でツーリング!

●免許とるなら40才までに!

という、自分の目標がいつしか沸いてきました音譜


なかには、費用面や1人ででかけてしまうご主人の二輪生活が理解できない、と

言った声もきいたことがありまして、主人の影響で、共通の趣味を増やせたら、

というのはレアケースか?と思いつつ、
(結果的に、教習でであったバイク女子に同じような方が
いらして安心するのは、随分あとのことです)

いつかはやろうと思っていたことにチャレンジすべく、11月中旬から自動車学校に通い始めました。



11月中旬は冬の足音がする季節。

寒い時期にもかかわらず、この期間限定のキャンペーンもあいまって、

お得に免許取得したいたくさんの教習生がいましたね。
(寒いのはたくさん着ればいいけど、
暑い時期の長袖長ズボンはしんどそうだなぁ、と思いました。)


私が入校手続きした日の説明会やら適性検査は、私1人。

ということで、入校式は時間通りにサクッと終わりました。

教習の流れ、必要な道具、時間やルール厳守について念押し気味に説明をうけたことを覚えています。


そして、グローブやヘルメットをそろえ、ジャケットや長ズボン・ブーツは

それらしいものを準備しましてにひひついに教習初日を迎えたのでした。


この日は、9時限ある第1段階の1.2時限。

免許証で取得免許の内容を確認したあと、

「はい、じゃ、○○号車、ひいてこっちまできて」って

え!いきなり1人で動かすの?と1人静かに驚きながら

バイクって重いのね、とじわじわ感じながら移動。


「おっ、女性で倒れずにもってこれていいじゃない!」と

ほめられたのかどうなのかあせる

そのあと、二輪の仕組みとメインとなる機能部品の説明を超スピードで受けました。

四輪ATの私にはとても一度で理解できず、ややパニック気味。


「じゃ、乗ってみますか」と言われ、教習コースへ!

足着きは問題なさそうで一安心しましたが、

え!先生、進んでますけど、これ乗ってるんですよね?

と、進みだした教習車に乗る自分の状況をすぐに理解できないにもかかわらず

教習車の横を、二輪乗車装備のままランニングで走っている教官の姿を不思議だなぁと

冷静に理解する自分がおりました。


2限目は、発進停止とギアチェンジの教習。

クラッチ担当の左手が、もうしんどいねんけど(涙)になりつつ

ギア担当の左足さんがギアチェンジって忙しいのね、と悪戦苦闘しながら、

早くも外周をスピードチェンジしながら走りました。
(ほんの一瞬でしたが、風を切って走るとはこのことか!と感動しましたドンッ


とはいえ、今自分、何速なん?と自問自答し
(なぜ、教習車のギアランプは教習生に見えないのですか!)

エンストやあたふたしていると、先の教習をしている余裕ある先輩教習生に、

ランプの色でギアがわかったからと、

落ち着いて発進停車をするようアドバイスをもらったり
(マンツーマンの教習はほとんどなく、教官がほかの教官生をみている間に
自分一人で教習ってことも珍しくなかったです)

で、どうにか2限目までを終えたのでした。
(教官はどこやねん?放置か。いえいえ、ちゃんと教えてもらってましたよ汗


帰宅後は、ゴンゴン教習車にあたりながらひいたときのものか、なぜか

足にできたアザに驚きました叫び


不明なことだらけでしたが、ひとまず、「半クラ」がとにかく不明で、物理的に

クラッチを半分きってるってわけではない、という難しい状況がわからぬままの初日。

結果として慣れが必要なのですが、「慣れですね」の言葉で片づけられた時の孤独感といったら(涙)


座学の時間でいるでしょ、これ。簡単すぎるよ、説明が。

クラッチをきる?なんでクラッチがいるねん!アクセルをあける?

「ブレーキを自転車並みにはすると急にとまるから、じわじわブレーキでねっ」

のじわじわ具合も難しいねん!

って前ブレーキの程度わからず停車したら、見事に飛んで転倒しましたけど叫び



ということで、自宅での自習では、YouTubeで(笑)そもそもクラッチでなんぞや?

鬼の半クラ先生ことホワイトベースの二宮祥平さんにめちゃめちゃお世話になりました。
ありがとうございました!


はてなマークはてなマークはてなマーク満載ではじまった教習、レポート②につづきます…


自転車 自転車 自転車 自転車 自転車


法令・ルール遵守が安全運転の必須条件。

1分の遅れも許さない教習生活がスタートした頃の日々が懐かしいです。。。

学校です、ひさしぶりの学校。

練習あるのみ、不明なことはどんどん聞いて調べて試していく期間でございました。



さてさて、日中の暑さにビックリ!晴れ

天気予報では早くも、「熱中症対策をしましょう」って。

新年度・新学期の疲れが出やすい時期ですが、マイペースに無理せず過ごしていきたいですね。