☆BURRN!!1卓と即答する事なかれ
気になるのは、帯のヘビー・メタル誌掲載作品の文字ですが、
BURRN!!の掲載漫画と云えば喜国雅彦だしビバロックは、大島暁美だしメタルギアに漫画は、掲載されていた記憶は、ありませんので
と🍥
其の昔、モスクワにて歌う順番(Bon Joviより前に演奏は、出来ない)で、揉めて(ごねて)モトリーが、Qプライム(所属事務所)を辞めるなる事件が、記憶に御座いますが、
如何せん中身を見たことが、有りませんので、恐らく此方の雑誌でしょうね


日本でも映画が、公開されたりサントラも販売されたので、記憶の片隅にある方ももしかしたらとは、思いますが、
問題は、マーベルと何が、何処が?違うのとの疑問もあるでしょうが、
例えるならばMARVEL コミック(DCコミック含む)が、コロコロコミックならば
HEAVY METAL は、

漫画ゴラクですょ。
大手故、商業・大衆主義ともとれますが、別にエンタメ路線が、悪いと言った事では、なくてそう言った路線~外れたモノに惹かれる性分だと。
で、漫画ゴラクと云えば
ハンス・ルドルフ・ギーガーですね。
👽エイリアンと云えば思い浮かぶかと?
ちんぽ好き女子に(拾い画像ながら)
音楽好きなら同郷(スイス)のバンドのジャケ写より
邪悪なだけに治まらず宗教感、捻れ、歪曲、邪念、キリが有りませんが、人間のあらゆる感情が、渦巻いてまして
と何処まで理解して要るのか怪しい話しながら
風 忍 (かぜ しのぶ)先生の話しをしない事には、何も始まらないのですが、
まぁまだ勿体無くて半分程しか読んでませんが、「男は度胸」はじめ先生の代表作では、ないのですが、
HEAVY METAL に作品が、掲載された~こそ手に入れただけの話しでして
確かに発表当時に目にしてましたらコリャ凄い作品だぁ★(今見ても凄い作品ですが)と成りますが、
例えるならばマッドマックスを見た
長渕剛が、感化されてしまったのも頷ける訳でして
その後に発表する作品を含め普通じゃ要られない人を少なからず産んだ事は、事実何でしょうね。
Web 漫画とか全く見ませんが、パソコンで、漫画をかく音楽を作る
悪い事とは、思わないけど
何だかね
やっぱラーメン屋とか定食屋に漫画本置いてあると安心しない❓