☆サッカーでも
デザインされたプレイなる言葉を度々耳にしますが、大抵は、セットプレイ~の流れで、
意図(サイン)を持ったプレイを指しているとは、思いますが、
今日、話したいのは、日常に於けるデザインの話しでして
先週偶々見たドラマが、事の他面白かったので、今週も見ましたら何と
最終回でして(しかも二話一挙放送)
ドラマの内容は、デザイン事務所に勤めるモトーラさんを中心にドラマの間に第一線で、活躍するデザイナーのインタビューと云いますか語りを挟むかたちなのですが、
そもそもモトーラ世理奈を何処で知ったかと申しますと
風の電話と云う映画でしたが、気になる女性に成ったのは、偶々(此ればっかながら)見た「ブラック校則」なる作品でして
初めは、ジャニーズ主演(セクゾ、キンプリ他)の冴えない映画と思ったんですが、思いの外良い作品でして(モトーラさんの演技力が、素晴らしいとかは、ありませんが)
何でしょうかもし学生時代にクラスにモトーラさん(映画の役と云う観点ながら)の様なクラスメイトが、居たならば
僕は、何の躊躇する事もなく彼女に話し掛けるでしょうね
何故なら知り合う事で、学生生活が、愉しくなる事は、間違いないのですから
事のつまり其れこそが、「デザインされた人生」だから
で、東京デザインを偶々(度々ながら)見た数日前に新宿を歩いてますと前方に二人組の女性が、歩いてまして
左側の背の高い女性が、身に付けてました黒のロングコートが、何ともセンスが、宵と云いますか素敵でして
どんな女性が、着ているのか確かめるべく早歩きで、追い越したさいに確認しますと
あっ!此のソバカスだらけの女性は、「モトーラさん」と思ったものの
彼女(画面~見る限り)こんなに背が、高いかぁ(170㌢前後)なぁ〰と確信も持てず
暫く考えながら歩いてますと前の方で、ロケーションしてます団体が、居まして(見た感じ全員女性でしたので、女性誌か何かの撮影でしょう)
で、そうこうしてますと其の素敵なロングコートを着た女性を取り囲む様に撮影が、始まりまして
暫くのどごし先生バリに撮影をガン見していたんですが、決してモトーラさんだけをガン見していた訳ではなく
女性カメラマンの機材(35㍉カメラで、レフ版も使わず自然光で、撮影していました)やら撮影テクニックを盗み見しまして
叶う事なら出来上がった作品を見たいながら女性誌なんて見ないしなぁと思いつつ
(撮影の邪魔をしない様に1度離れて撮影)
彼女が、「モトーラ世理奈」で、間違いないと確信しました。
何故なら撮影が、途切れたタイミングで、直接声を描けたから
と云うことで一緒に撮影して貰いましたので、皆様にもお見せしましょうじゃないですか
素敵な女性でありました。