☆好みの問題かと思いますが❓
日本代表の試合より寝る事を躊躇いもなく選択しました輩ながら
ネーションズcupは、何故?放送(ダイジェストは、見れますが)されないのか不思議に思いまして調べましたら
DAZNの日本の代理店は、放映権無いそうで、巷の噂も満更でもなさそうですね(CLは、フランスの会社が、放映権を得たとも)
まぁ見れない物は、仕方ないので、早起きして迄、EUROの最終予選~ノルウェーとセルビアの試合を
で、驚いた事に此の試合、スタンドに観客を入れてまして(160枚の当日券が、販売されたそうで)
少ない人数ながら歓声が、聞こえると否が応でも盛り上がりますね。
スタジアムに観客0も気持ち悪い話しながら
ガナザウルス(何か違う気も)が、解雇に成った様ですが、サポでもない単なるサッカー好きが、TV 観戦のみでしたら然して気にならない問題かも知れませんが、
スタジアム迄、足を運ぶ熱心なサポーター成らばそりゃあ〰怒りMAXに成るに決まって要る位、想像つくだろうに経営陣。

最初にWARUNOS QUEENとやらを引いた時、
スタジアムに足を運ばない身としましては、
サッカーチームにもチアリーダーてあったんですねHeartてなぁ感じながら此のコロナ禍で、
彼女達も無事活動出来て要るのか
其の身を案じる秤です。
と心にもない事をほざいた処で、
注目すべきは、神童

ウーデゴール、ハーランドと言いたいアルアルながら解説者が、ホーラン、ホーラン(ハーランドと呼ぶより正しいのでしょうけど)
ホラン千秋何処?てな具合でして
まぁ一番気になってましたのは、ミトロヴィッチだったんですけどセルビアて何とかビッチとかヴィッチが、多くてアレですが、
想像以上にテクニックが、際立ってましてセルビアの代表選手て所属チームで、10番付けて要る選手が、多いのも納得。
結論、
ハーランドと那須川天心、思いの外
顔面保々同じ