☆韋駄天ストライカー

 昨日、TVを付けましたらプロレスラーのジャガー横田さんと小児科の先生の対談をNHK にて放送してまして

 先生の質問に対してジャガーさんが、プロレスの受けの美学の話しをされていたなかで、

 ジャガーさん曰く相手の技を受けれなく成ったら其、即ちプロレスラーを引退する時、

 みたいなニュアンスの話しをしてまして

 此れって自分が、WCCFで、対人戦をしていた時の感覚に近いものが、ありまして

 まぁ既に終ったコンテンツですから長々話すのも難ですが、簡単に申せば常に自分のターンじゃツマラナイ

 相手をコントロール(見せ場を与えつつ)しながら理想の流れで、得点し克、失点も防ぐ

 と言いつつ相手あっての事ですので、結果そうなる事は、滅多に有りませんでしたが、

 で、此の手の話しをしますと結局、プロレスて八百長でしょう?と云う方が、居ますが、

 正直、其の様な語り口の人て創造力(想像力)が、欠落しているだけかと思われますし

 そんな人に限ってあてだとか八百長して迄、ランキング操作する奴と勝手ながらね

 まぁ対談の中で、いちばん響いたのは、小児科の先生の医療現場での子供の命の話しながら

 小児科の先生てなりてが、居ないのも事実だったりする訳でして(対談の中で、その手の話しは、してませんでしたけど)

 で、長い前ふりとなりましたが、

 巷で、視聴率が、悪いと云われる


 では、なく


 毎回、欠かさず見ている訳では、有りませんが、(身内やら知り合いが、名を連ねている手前視聴しているだけながら)

 録画でも良いから明日の放送回だけは、視聴してね!なる番宣



 別段、国民の義務では、有りませんが、

 翌日、受信料の集金が、来られても我関せずのスタンスですので悪しからず