娘ちゃんの熱もようやく下がり、
金曜日から出社

とはいえ、食欲なく咳がひどくて…
土曜は再びの受診でした病院薬

特にヘルパーギーナとかでもなく、食欲不振もただの体調不良に伴うもののようで照れ

土曜の昼からは徐々に食欲も戻ってきましたナイフとフォーク

保育園入園以来、娘ちゃんがご飯食べないなんてほとんどなかったので、
先生方も大騒ぎ!!笑


親も一安心ですラブ

あとは咳と鼻水ですが、まだしばらくかかるんだろうなぁ。。。

我が家は鼻水対策として、こちらを使っています晴れ
最初はよくある親が吸うやつだったけど、
暴れる子ども相手に吸うのが難しく、
電動のこちらにしました照れ


多分、このメルシーポットが電動鼻水吸引としては一番評判良いみたいです。


お値段高いから我が家は上のを使ってるけど、特に不便もなくウインク

元気100倍になるといいなぁ



そんな訳で、この週末は遊びに行きたいけども我慢して、お家でのんびり

…って、難しくないですか?!?!


お熱のときは、ずーっとテレビに頼ることになってしまい

引き続き、テレビ見るー!!
の主張が激しくてショボーン

これじゃいかん!!
と思い、ちょっとお散歩がてらダイソーまでお買い物ウインク

個人的に、ダイソーって子どものおもちゃの品揃えが良いイメージ



おーい、それ持ってるやつですよー。笑


娘ちゃんの希望を聞いているようで完全に親の誘導にのせ…


こちらのパズルと


これもパズルっていうのかな??

あとはクレヨンを買いました


最近、こどもチャレンジで届く以外のおもちゃを買っていなかったので、
娘ちゃんもくいついてくれました

でも、どれも対象年齢3歳以上でちょっと難しめ

できない!次!

の繰り返し…


うちの子、諦めが早いというか集中力が続かないというか…

もう少しじっくり遊ぶことを覚えて欲しいなぁ
なんて願う最近です

お昼寝明けたらまた遊ぼーっと



最近全然おもちゃ買ってないけど、
次買うとしたらクリスマスかな??

個人的にこれを狙ってます

産後もしばらくお家遊び増えると思うので
お家遊びのレパートリー?増やさないとな


ブロ友さんの記事で折り紙とかあったけど、
うちの子は興味しめすかなー

あとは少しずつお料理の手伝いとかもいいのかな


お家での有意義な過ごし方、おススメあれば是非教えて下さい