先日も書いた通り、雨の日の送迎に悩んでいた最近。

とりあえず、練習だけでも!
ってことで、先日長靴を買いました



これ、可愛いー!!いちご🍓🍓

って思ったけど、レインコートは出産した恵愛病院から2歳のお誕生日にもらったのがあるので、長靴だけ。

娘ちゃんの希望により、結局アンパンマン。笑


まぁこれはね、履いてくれることが大切だから!



で、結局こうなりました。



ちょうど今日、保育参観で会社はお休み、
かつ小雨!

というわけで、練習がてら歩いて登園してみることにしました



最初はまだ雨が降っておらず、
長靴の歩きにくさ?のせいか、いつも以上にゆっくりゆっくりな歩み。。。


途中でほんのり降ってきたので、
私だけ傘をさそうとすると、
○ちゃんが持つ!!
と怒られ。。。


小雨なので、私は濡れながら。笑


そこで、天敵のアリさん登場


あとで書きますが、最近娘ちゃんアリさん恐怖症

そこからはもう抱っこー!

抱っこすると大きめの長靴が脱げそうになり…もう2人して汗だくで、
徒歩10分のところを30分近くかけて登園してきました



うーん、、、

とりあえず、アリさん恐怖症を克服して、
晴れの日なら完全に歩ける!
ってなるまでは、徒歩通園は様子見かなぁ


もちろん身重の私もだけど、
今は娘ちゃんに無理をさせる時期ではないかなぁ、と


あと、時間かかりすぎて歩くことが母体に優しいかといえば、そんなこともない。笑

お腹への負担はあれだけど、
疲労感という意味では全然抱っこの方が楽です


ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬あたま


さらっと書いた、アリさん恐怖症の件。


前は、アリさん見つけると

あ、アリさんいたー!♡

って興奮していたんだけど、
いざ近づくと泣いちゃうこともあり、
あれ?好きではないのかな?

って感じだったんです。



そのあと、先週の歯科検診あたりに

歯医者さん怖かった?

と聞いたら、


アリさんこわかったの。

えーん、したの。

せんせー、ギューしてくれた。

とおもむろに言い出してびっくり


週末もしょっちゅうアリさんこわいの。

って言ってましたキョロキョロ


そして週明け月曜。

保育園行こー
と誘って玄関に行ったら、
突然のギャン泣き!!


ほんと、ギャン泣きって久々ってくらい。。。


あし、いたい!


って聞こえたから、
ちょうど虫刺されあるし、それが痛いのか、
それとも玄関に小石でもあって踏んだ?

って思っていたら、
よくよく聞いてみると、


あり、いた!!?


だったようで。

アリさん怖いー!!


とすごい勢いで泣いて、
抱っこをせがまれ、抱っこしたら尋常じゃない力でしがみついて足をママに絡ませて


え、何ごと?!
って感じでした。


保育園ついてからも、先週まで仲良しだったザリガニさんを見て泣き、、、

ちょっと不思議な感じでした。


その日のお迎えのとき、担任の先生に呼び止められ、
基本なんもなければ「今日も元気でーす!」で終わりだけど、良いことも悪いことも、なんかあればお話する感じです。


ちょうどその日の連絡帳に虫刺されのことと
2人目妊娠のことを書いたので、
そのどっちかの話かな??
と思ったら、


実は娘ちゃんなんですけど、、、

アリさんを異常に怖がっていて、、、

え、その話?笑


お散歩のとき、アリさん見つけて号泣することが数回あったそうです。

しかも、そのうち何回かは、実際にはアリさんはいないとき。
今朝の玄関の騒動のときも、実際はアリさんいなかったんです。


なので、幻覚のアリさんを見て、
異常に怯える娘ちゃんなのです。。。



進級してから全然泣いたりせず元気に頑張っていたし、今はちょっと気持ちが不安定な時期かもしれないですね。

しばらく園でも様子見ますね。


と言ってもらい

翌日もアリさんで泣いたあとに園長先生に会ったので、あらあらどうしたの??って声をかけてもらい、アリさん怖かったんですーって説明したら、

園長先生も、
昨日もそうでしたよね!
どうしたのかなー?
不安定なのかなー。園でも様子見ますね!

と言っていただき


他にも知ってる先生がいて、
どんだけ園内で有名なアリさん恐怖症やねん!
とか思いつつも、ちょっと心配しながら様子を見ている今日この頃ですショボーン


ちなみに、実際にギャン泣きする様子を見ていないパパだけは、
とっても楽観的。笑


たしかに、話だけ聞いたらアリさんを怖がる可愛い女の子のお話なんだけど、

急だし、なにより異常なギャン泣きなので、
実際に見たママと園とでは、
結構心配してます



でも、一緒に様子見ましょうね!
と言ってくれて、

娘ちゃんにも、

アリさん来たら、先生がギューってして守ってあげるからね!

と抱き締めながら言ってくれる優しい先生に恵まれた保育園で良かったです

怖がる対象は人それぞれかもしれませんが、
こういうことってよくあるのかな?

年齢的なものか、
2人目妊娠による不安定さなのか…
でも今のところ、娘ちゃんは赤ちゃんのこと認識している気配はほとんどないです。




あ、アリさん恐怖症話が長くなってしまった