おはようございます
そして隣で寝てる旦那
今は全然平気だけど、このままちょっとずつちょっとずつ溜まり続けたらどうなるんだろー、っていう不安は若干あります
目つぶってるしこれなら顔隠さなくて平気かなw
頑張れるけど、、、

今日も暑いですね



(毎日言ってるw)
珍しく最近こまめに更新出来てる

復帰してもうすぐ3ヶ月。
育児始めてからは1年3ヶ月。
最近の懸念事項

地味ーに貯まる仕事と
地味ーに貯まる疲労にどう対処したもんか。笑
仕事は、今は引き継ぎ期間中(げ、明日先輩最終日とか
やば
)なので慣れるまでは時間がかかってしまい、、、


期日があるものやその日のうちにやらないといけないものについては出来ているものの、
時間があるときにやろー

という仕事や、引き継いだ仕事の頭の整理が全然出来ていません







今までは、じゃあ今日は残業頑張って色々すっきりさせるか!

って出来たけど、時短の今はそれが出来ない…
ちなみに、早めに行っても15分前、帰りは16時半ぴったりでないと送迎の都合上難しい

正直旦那が今月末までは家にいるので、送迎は旦那でもいいはずなんだけどね。
保育園に旦那が休職って言ってないので(´・ ・`)
私じゃなきゃダメな仕事、そうでない仕事をしっかり判断して、溢れる前にちゃんと周りに早めに言わなくては…
と時短での働き方を模索中。。
色んな業務を浅く広くやっているので
メールもわんさか





効率的な仕事術の本でも読もうかな。笑
そして、蓄積される疲労。
事務仕事でずっと座ってるのに、帰宅後すごく足がだるいのはやはりむくみかな?
疲れると足首が固くなる私。
むしろ足首が固いと疲れやすい説も在りますが

なんだか温泉かマッサージにでも行きたい気分



そして、昔は仕事の疲れは休日に一日中だらだらゴロゴロすることで解消していた私。
今は昼寝出来るとはいえ、休日も関係なく6時に起こされる日々。

今は全然平気だけど、このままちょっとずつちょっとずつ溜まり続けたらどうなるんだろー、っていう不安は若干あります

帰宅後、夕飯の準備にとりかかるまでの時間も日に日に長くなっていくしね笑
娘ちゃんと少しだけ遊ぶ

と思って座るともう立ち上がりたくなくなる
笑

根がぐーたらだからね。
そう思うとよく頑張ってるなー私
←

娘ちゃんの存在が癒しで、娘ちゃんの存在が生き甲斐

なので、大変だーって思うこともあるけど、今の生活が満足で幸せです

朝からダイヤ乱れて電車に揺られる時間は長くなるしやりたい仕事あるのに出社は遅くなるしでちょっとげんなりしてはいます。笑