こんばんは。

ついにやってしまいました…ショボーン
ダブルベッドからの転落です。



今日、お昼寝をダブルベッドでさせていました。
抱っこはしんどくて、添い寝でトントンで寝そうだったので。

すんなりと寝てくれたので、私はベッドを出て
家事をしたりテレビ見て一休みしていました。

眠りにつきときや寝起き以外はあまり動かない娘ちゃん。
ダブルベッドの真ん中に寝かせているから大丈夫だろうと。ドアは開け見えるようにしてるし。


そしたら、ゴンって音がして急いで見てみたらベッドに娘ちゃんがいない!
ベッドの下に落ちて、火がついたかのように泣いていました。

すぐに抱き上げて、頭は揺らさないように優しく抱っこして、罪悪感で私も号泣。

ごめんね、ごめんね、って言いながら娘ちゃんと2人で泣いていました。
そしたら、泣き止んだ娘ちゃんがニコってしてくれて、それ見てさらに号泣。

布団の上では動くんだから、目を離しちゃダメなのは当たり前なのに、なぜ大丈夫だろうって思っちゃったんだろう。

ベッドは足のスネくらいの高さなので、そこまで高さはないけど、固いフローリングなのでそりゃ痛かっただろうに…

幸い、その後はおっぱいも飲むし、
ちゃんと追視したり手を伸ばしたりしておもちゃで遊ぶし、機嫌も良いし、異常は見られませんでした。

ただし、頭を打った場合にはすぐに症状が出ないこともあるみたいなので、数日はいつも以上に娘ちゃんの様子をよく観察したいと思います。


そして、頭を打ったときのことを色々調べたので、備忘録として、また、ないに越したことはありませんがもし同じようなことが起きた方の為に、まとめておきます。

頭を打ったときの受診判断、確認ポイント。

★意識はあるか、泣いたか?
直後に目を見開いて大泣きし、その後いつもと様子が変わらなければ、ひとまず様子見。
ただし、入浴や運動は控える。
48時間はよく観察を続けること。

意識がなかったり、ぼーっとして泣かない場合は救急車で病院へ。
引きつけや嘔吐の有無、目の焦点があっているかも要確認です。


★たんこぶ、腫れ、出血、へこみがあるか?
たんこぶや腫れがある場合は、冷やしたタオルやガーゼで打撲部を冷やす。
たんこぶが大きい場合は、精密検査をした方が良い。
出血が僅かであれば自然に止まるのを待つが、多い場合は病院で消毒をしてもらう。

いずれも該当しない場合も、打撲部をしばらく冷やしておくと良い。

★嘔吐の有無
嘔吐がない、または少量の嘔吐が1回程度であれば数日様子見で良い。
嘔吐が続く場合はすぐに受診。

★赤ちゃんの様子が違う
機嫌が悪く、笑わない。
ミルクや母乳量が減った
愚図って寝ない、またはすぐに起きる
神経質に泣きながら首をふる

以上のような症状が見られる場合も、受診する。


娘ちゃんを見ていると、上記のような症状はないので家で様子をみています。


明日、予防接種の予定なのですが、受けていいものなのでしょうか…?


確認したくて病院に電話したけど、本題に入る前に「その場合は診察してみないと電話ではなんとも言えません。」とのことだったので、明日行ってみて聞いてみることにします。

あわせて、なんかあったときの夜間休日診療をやっている病院を調べたりもしました。

何かあってからではなく、事前に調べておくべきですよね。

あとは、日本小児科学会が作成した、症状別の受診判断の目安を提供してくれるサイトがあったので、そちらでも調べた上でブックマークしておきました。

ちなみに、サイトはコチラです。


最近、マンションからの転落事故やチャイルドシートをつけていなかったことによる事故のニュースを見て、親がしっかり守ってあげないとなぁと思っていたはずなのに、本当に母親失格です。

娘ちゃんを守るのは親だということを改めて認識しました。
一度こういう目にあうと実感するとはいえ、
皆さんには経験して欲しくないので、私のダメダメ話を教訓?に、愛する我が子を守ってあげてほしいと思います。

そんなところで昼寝させないよ、って思うかもしれませんが、その数分前に一度様子を見て、まだダブルベッドの真ん中でぐっすり寝ているのを確認してたんです。
数分、数秒の油断が命取りだと思いました。


{747C56EB-FF86-4AF2-AA9D-FC3337160EBA}

ずいぶんと大きくなって、手全体でぎゅっと握りしめてくれるようになりました。
成長したとはいえ、まだまだ自分で動けない赤ちゃんです。


母親として、自分がしっかりしなくては。