お元気さまです。

植物と鉱物の叡智と数秘術を使って、
魂レベルでの覚醒を促し、
人生の自由度を上げてゆく 
"え~でるわいす"の
七緒美琉生(ななおみるき)です。


第100回記念の夏の高校野球終わりましたね。
とは言え、そんなに夢中になっていたわけではないんです。

山口県代表の、下関国際高校が意外とがんばったねーー!ってくらいの感想で…ごめんなさい、って感じ。


しかしながら決勝戦ビックリマーク
なんか、ちょっと見入ってしまって…。


そして準優勝な金足農業の方が、なんだかすごく取り上げられているのに、興味を持っています。

あーー!「2」の時代の現象かも、って感じたり…。


普通なら、優勝校の方が、もっとテレビに出たっていいんじゃないの?

私が見る限りでは「金足フィーバー」半端ないポイント

地元の応援もすごかったしね。
秋田は、個人的にもご縁があるため、ひいきしちゃいます。


あのエースの吉田君は、かつてのハンカチ王子をイメージさせるからか?

侍ポーズとか?(笑)

あんまり詳しくは見てないので、聞きかじりの情報ですけど。


高校野球は、プロスポーツとはまた違った次元のものなのだとは思う。

「魔物が住んでいる」ってよく言われるように、これまでどんな努力をしてきたか?日頃の言動がどれだけ整っていたか?とか。


そんな神レベルのギフトのようなものが、関わってくるような感覚もある。


勝ち負けだけじゃない。
どれだけ真摯に向き愛ってきたか?
どれだけ純粋に愚鈍に愚直に取り組んできたか?

そんなことが観る人の心を動かすんだな…。

金足農業だけじゃなく、ほかの対戦にもきっとドラマがあったはず。



「2」の時代。

まさに、勝敗じゃない世界。
そこまでの道のりや、その清々しさや想い、目には見えていない部分も含めて、それらを出し愛う聖地。


そんな吉田輝星投手の生年月日が、意外と簡単に分かったので、ちょっと読み説いてみる。

2001年1月12日生まれはあと

とっても朗らかでポジティブで明るいお茶目な部分を持ってる。
ムードメーカーでもあるはず。

でも、誕生数は「7」ですから!

野球への探求心や向上心は人一倍だと思う。
陰の努力も怠らず、ストイックなほどに極めてゆく人。

ずばりイチロー選手とおんなじ数字ですもの。

歯が欠けるのを防ぐためにマウスピースをつけるほど、球を投げる時に歯を食いしばりすぎてしまうとか…?


現在のサイクルは「6:愛情」

これまで育ててきたものが花開くとき。
甲子園での大活躍は、まさに地元秋田だけじゃなく、日本中にも、歓びを振りまいてくれましたねキラキラ



関係ないけど、私の弟もかつて高校球児でした。
ピッチャーだけど、ずっと補欠でしたが(笑)

今年、高校野球のOBによる、マスタークラスっていうのがあるらしいんですが、それで広島県で優勝したそうな驚き顔

11月には、甲子園で野球ができるんじゃと合格


甲子園って、おっさん球児さえもアツくする。
まさに魔物が住んでるんじゃろうね。

おっさん球児は、今年サイクルが「8:充実」
まさに収穫の時だね。

まーまーここ2,3年は家族のことで、学びが続いたものあせる

おおいに張り切って、投げて欲しいはあと


こうして高校野球も終わり、夏の終わりを感じます。

さあ9月からも、楽しんでまいりましょうお茶



七緒美琉生 拝





花ピンク   え~でるわいす”の予定  花ピンク 
ミント2018年8月の予定
ミント2018年9月の予定

花ピンク 
「バースデイ・アロマ」 体験ワークショップ 特別キャンペーン花ピンク 


8月25日(土)山口・光
9月6日(木)山口・光

花ピンク  ご案内中の講座 花ピンク 
8月24日(金)
AM:AROMA HAND FABベーシック講習
PM:MARIA FAB ベーシック講習
9月4日(火)1DAY EAR FAB講習
9月8日(土)AROMA HAND FAB講習
10月6日(土)1DAY EAR FAB講習
10月12日(金)AROMA HAND FAB講習

ハートホームページ
は こちらハート




■お問合せ・お申込みはこちらから■