お元気さまです。


ふわっふわと毎日遊び歩いてる七緒ですけど…なにか?


今日は少し趣を変えて、夜は専門職種の勉強会でございます。


2年の任期で、団体の運営委員っちゅうのを引き受けてみた。


役目の一つが、依頼のあった成年後見事件の受任者を調整すること。

二つ目が、勉強会のお世話。

三つ目が、団体で委託を受けている相談会への派遣要請。


なんか、かっこ良いですね^^


んで、今夜は七緒が案内を発信した、初めての勉強会でがす。


申込の人数が…通常の倍になっているがす目


日ごろは来ない方、圏域外の方などがお申込みいただいてます。


勉強会の講師は、若手の弁護士さんですゆえ、七緒はただのお世話役ではありますが、この集客力はすごくない?なんて、密かに喜んでおります。


前はね、こういうことがあったって、「たまたまよ。」「いやいや~上手くいったように見えて、何か悪いことが起きるに違いない。」「こんなに参加してくれるのは、何か裏がある。」なんて、謙遜に次ぐ謙遜&疑いに次ぐ疑い。


しかし、今回は「これ、あたしのおかげよね!」ぐらいのポジティブ思考になれているのに、ビックリです。妄想力が発達してきたから?


これも、FAB効果でしょうか?

そして、この運営委員をなんとかやり遂げられるように、応援してくれているこの世にもあの世にも沢山いてくださる応援団のおかげ様。


今夜のお題は「戸籍について」

お世話役が眠ってしまわぬよう、注意します。


今日も一日、少しぐらい高飛車でもイイ!!


七緒美琉生 拝