お元気さまです。



3月1日 「1:発展」 の日、新たな世界を体験してきました。



会場は、あの宙の音譜



大好きな彼女は、もうすでにお勉強していてね…今日はあたしの初参加にお付き合いしてくれました。



商店街の中にある“ごまの葉” っていうお店のランチナイフとフォーク




リーズナブルなのに、めっちゃ美味しかった合格


さてさて、先生はみなさんが「しげさん」と呼ぶ 中繁芳久さん


めちゃくちゃさわやかで、心地よい魅力的な波動を持っておられる方でした。


『山口から始まる新しい時代の新しい生き方~こころの暦の謎解きシンポジウム~』と題してのお話。



こころの暦…古代マヤ暦、伊勢神宮に伝わる四季の暦を元に、自分の性質とか役割とかを読み解けるのですって。



20×13=260通りに分類されます。



ちなみにあたしは、“春の雨”と“冬の星”ってな感じ。



“春の雨”は浄化って意味があるそうで、まさに今日の雨も雨ぴったり。



そして、会場近くにある 中津瀬神社に祀られているのが、瀬織津比咩神 せおりつひめのかみさま。



水に関係があるのだそう。



神社の話、スピスピな話に鳥肌が立ちまくりでした。



こころの暦を使って、自分が自分らしい音色を奏でることができ、みんなそれぞれお互いに役割や違いを認め合えるような社会を目指しているのだって目



ぶ~ちアツいやん?



ぶちエエじゃろ?



みんなありのままでいいってところは、誕生数秘学と同じ。



んで、思い出した。



「あなたは、あなたのままでいい。」ってことを、誕生数秘学を使って伝えていきたいと思ったこと。



いろいろ面白い講座も企画されてるみたい。



シンポの後、カウンセリングも受けさせていただきまして、目からウロコ…背中をグイグイ押していただきました。



単純明快ひらめき電球



魂が震えだして、「そうそう!」って反応するんじゃもん。



やっぱり答えは自分の中にありました。



後は、大人の事情をいかにクリアするかだけ。




この日の出愛…多分忘れられんじゃろうと思う。



「こころの暦」、はもちろんおもしろいんじゃけど、しげさんの魅力にノックダウンでした。



宇宙の部屋はやっぱり凄かった。



七緒美琉生 拝