お元気さまです。



今日からラジオ体操するぞ~! 意気込んだのに、寝坊してしまいあせる ぼさぼさの髪でうろ覚えの体操を一人でやりました。



これじゃ、スタンプはもらえんな~。





さて、昨夜のお勉強会のこと。



リーダーは「1-9-7」の男子。



自身が担当している虐待ケースの事を事例として出してくれました。



近所で世話をしている姪夫婦が、高齢者のお金を言葉巧みに奪っている っちゅうケース。



公の立場として関わっている男子は 「母親が平穏な気持ちで生活できることが第一!事を荒立てたくない、という娘の意志を大事にする」っていう立ち位置で動いている。



だけど、個人的には 「本当はこの姪夫婦を、ぶちこらしめてやりたい気持ちメラメラ」で、それを押し殺しながら仕事しているって、もらしていた。



だろうな~。



おなじくエンジェルナンバー「9」を持つ身としても、その発言がすごくよく分かる。



だけど、それゆえに葛藤が多いのも分かったりして。



だからこそ、仲間にも意見を求めたり、専門家に相談したりしながらケースに向き合っているのだと思う。




その方の生活、命を守るために一生懸命な仲間が居ること、誇りに思う。



あたしもあたしなりのやり方で、誰かの幸せのお手伝いができたら幸せ。



みんな幸せでいいんだもんね。




今日も一日、HAPPYモードで…。



七緒美琉生 拝