お元気様です。


今日は、弁護士さんとの勉強会でまたまた県庁所在地へ。


ここんとこ、何回も出かけてるなぁ~車 

走行距離…どんどんのびております。



さてさて、本日の勉強会でまな板の上に上がるのは、

判断能力が低下している方々への支援です。


自分じゃない、家族でもない誰かのための判断を任されるのですが、その時にどんなふうに決めてさしあげるのか?


ホントに責任重大です。

だからこそ、キチンとした倫理観に基づいて支援しなければ。

法律の裏付けも大事なんですね。



判断の価値基準…ひとそれぞれ。


自分にどんな思い癖があるのか自覚しておくことって

難しいですよねあせる



あたし…愛情からではあるのですが、

ついつい先回りして、自分の思うようにコントロールしてしまう癖があります。


遠い昔の過去世での経験が作用しているみたいです。


中世ヨーロッパ…部隊に見放された結果、部下を守り切れずに死なせてしまった軍隊長だった時の後悔とか…。


村が敵に責められた時に我が子を守れなかった悲しさ…。


そんな思いから、困っている人や守るべき人を何とかしなければ、あたしがやらなきゃ誰も守ってくれない…って、ひとり孤軍奮闘してしまいがち。


それが時に、相手の自由を奪ってしまったり、

相手をないがしろにしたり、暴走してしまったり

ってなことになって、結局、自己嫌悪 しょぼん



それを気付かせてくれる沢山の経験がありました。


本日の勉強会でも、“コントロール癖” からの卒業が

なによりの課題なのだと、しみじみ思った七緒でした。


もうそれは、必要のない想いなのだ。



おっと、今日は 「9:完結」の日だったですね。


なかなか脱ぎ棄てられないこの癖を手放すのにイイ日グッド!

ちょっとずつでも脱皮できたら、それでいい。



最後まで、読んでくださって感謝いたします。

                       七緒 美琉生 拝