本【MSV-R JRの帰還】 | 深紅の稲妻のブログ

深紅の稲妻のブログ

言葉は不要か…

おはようございます
人生がステルス迷彩
深紅の稲妻でございます

=▼MGS V▼=
MGS V


XOF部隊章をようやく集めてデジャヴミッション

なんかカズやん冒頭からテンション高いなぁ…

「アラスカ、FOX諸島沖の孤島、シャドーモセス…」
「じゃないっ!」

噴いた、ネタにネタをかぶせてきやがったw
これは楽しいミッション

「スネーク、和平ミラーだ!懐かしいな!」
とかMGS1をやってた人にとってはかなりニヤケが止まらない

シーンの再現という謎ミッションだが
戦車とヒデオが分からないので仕方なくwikiに
いい時代になったものだ

全部集めると謎のMGSクイズ発生w
ここでも
「まだだ、まだ終わってない!」とか
「流石、ボスと同じコードを持つ男」とか
最後までかっちり楽しめる仕様

これは
いいセンス!m9(==)

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【機動戦士ガンダムMSV-R JRの帰還】
【機動戦士ガンダムMSV-R JRの帰還】(amazon)

著/ArkPerformance

この本からアルペジオに流れた派
試し読みは無いみたい

キマイラ隊:★★★★★
アッガイ現役:★★★★★
これぞMSV:★★★★★
ゲルググが欲しくなる:★★★★★

=============独り言==============

UC的にはZZの後くらいの時間軸

時はさかのぼり1年戦争末期、前線からエースパイロットを
引き抜いてまで結集されたキマイラ隊の謎に迫る

MS開発のパイオニアであったジオンが
解体のさなか秘匿した遺産

遺産の番犬として存在したキマイラ、
隊長であった「ジョニーライデン」の存在、
そんなジョニーライデンを探す上で浮上した一人のテストパイロット

「連邦制のMSしか操縦できない」
という彼がピンチに陥ってとっさに乗り込んだジオン系のMSを
動かしたことから全ては動き始める

物語も優秀だがMSV然とした開発の話もあり
完全新型機はほぼないが、ジムナイトシーカーのような
まさしくバリエーション機が多数登場

80や83のようなニュータイプ不在漫画
エース同士の環境を応用した戦闘術や戦術が光る

後半になるとヴァースキ大尉が登場
正体というほどではないが実はあの人
見ればわかるが…亀だしな…

キマイラ隊の主力がゲルググだった、ということで
隊の面々が全てゲルググ乗り

次の巻ぐらいでようやく主人公のゲルググの活躍が拝めそう

改修に改修を重ね
連邦の技術を加えて作られたハイブリッドなゲルググ等も登場
なんとこの巻ではアッガイも登場、どこまで現役なんだ…

関係ないんですが
一部ガンダムファンがUCのEP4で

「一年戦争時代のMSがUC世代のMSに勝つなんて萎える」

なんてコメントしたそうですが
時代が変わったらMSは無敵になるのかと正直

「ゆとりかよ…」

とか思ってしまうんですが、そういった手合いの好む
陽電子リフレクターとPS装甲にバスターライフルとドラグーン
をのっけたようなMSにはやっぱり

「Gジェネかよ…」

と思ってしまうオールドタイプ
まぁ嫌いではないんだが…ガンダム史上最高のガンダム…
とまで豪語されると…ねぇ?

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

作戦終了です
お疲れさまでした
君の心に今すぐアクセス!
IINE2


押すなよ!絶対に押すなよ!