ボンジューヒーロー
深紅の稲妻でございます
劇場版タイガー&バニーTR見てきました
えぇ、公開初日にです
映画の前にいつもの他の映画の宣伝が入るわけなんですが
「たまこまーけっと」の劇場版情報が入ってました
大ヒットアニメ「けいおん」の
正直
あの制服好きだなぁ
しかしなんというか鳴かず飛ばずの印象があります
モチでは紅茶にはかなわなかったようで…
で、件の新作映画なわけなんですが
「もち蔵とたまこの近くて遠い物語」がテーマらしい
あまりに直球すぎて正直逆にショックを受けた
流行の劇場版で完結のパターンなんだろうか…
まぁなんにせよ
途中で切った人間の関するするところではありませんが

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
=▼劇場版タイバニ・TR▼=

劇場版2作目
1作目は半分TV版総集編みたいなところがあったが
今回はTV版のその後を描いた完全新規
新しいネクスト、ライアンも加えての物語
劇場版OPもいつものメーカーロゴ見せの
ダイレクトマーケティングw
と思ってたら
ロックバイソンスポンサー変わってたw
もう牛角さんじゃない!?
=============独り言==============
以下反転
TV版最終で再結成したものの、2部リーグヒーロー
コンビを続けるうちに
自分を荷物と感じる虎徹と1部を懐かしむバーナビー
そして経営トップの方針でパートナー交代
さらに2部ヒーローも廃止
ヒーローもクビになって
最後はタクシードライバー虎徹に…
警察に「一般人は立ち入らないで」と追い払われる始末
せつねぇ…
最下位を譲り受けたロックバイソンが
方向性を模索する姿に涙
再起に関して
ここはブルーローズの出番だな!とおもってたが
娘の方だった、まぁローズも噛んではいたが
今回はTV版でパッとしなかったネイサン大活躍
炎系上位の
悩みがなさそうな感じだったが
実は人一倍強い悩みを抱えていた…的なアレ
結論としてオカマは強かった
ブルーローズも中盤以降虎鉄の再起に一役買う
虎徹の名前を出すたびに赤くなるローズ可愛い
激萌え
早くくっ付かねぇかなぁ…
他のオリガミ、スカイハイ、ドラゴンキッドは要所では活躍するも
出番は少な目
ファンの人は残念だったね(リボンズ)
ロックバイソンも出番少なめだが
ここぞという見せ場での登場にブルーローズの口上のマネを
持ってくるあたりで噴いた
個性の模索がはるか斜め上に!
満点大笑いを差し上げたい
今回の敵はウロボロス云々ではなく一部の私怨による復讐劇
敵の新ネクスト3人も最初はヒーローたちを圧倒しますが
対策を組まれてあえなく成敗
敵3VS味方8なんで単純に数の勝利といえなくもないですが…
ラスボスは磁力を操るネクスト…なのかな?
スクラップを集合させてで超巨大な蟹のような形態に変身
3眼、手は数本、足は多脚
バルカン、レーザー、火炎放射と武器も多彩
こういうゲテモノの敵好きだなぁ
キュンと来る
ほぼ全員の集中攻撃始まって
「やったか!?」とおもったが手足を再生して復活
なにこの敵、惚れる
結局最後は虎徹&バーナビーのグッドラックモードで綺麗に〆
中からメカが割れて敵が出てくる、
復讐から解放されたその目には涙
結果虎徹が1部リーグで活躍できるようになるという話
EDにはその少し後の犯人を含めた全員の姿と、最後にコンビに戻った
虎徹&バーナビーの姿、にくい演出
感想としてはツッコミどころのない良作だった
ライアンに関しては犯人かとも思ったが
ただの味方だったのが逆に予想外だった
開発室での「これがお前のクソスーツ」の繰り返しに笑った
事件解決後海外に行ってしまったんで多分もう出ないのだろう…
欲を言えばタイガーとローズの話がもっとほしかったなぁ
そして最終的にヒーローTV全権力がなぜかアニエス嬢の手に…
こいつが黒幕なんじゃねーのwとか思った
なんにせよウロボロスが出てこなかったんで次回作があれば
そこんとこ期待したい
オカマは最強:★★★★★
ブルーローズ激萌え:★★★★★
ロック(氷)バイソン:★★★★★
アニエス大勝利:★★★★★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
作戦終了です
お疲れさまでした
