PS3 家族計画Re | 深紅の稲妻のブログ

深紅の稲妻のブログ

言葉は不要か…


おはようございます
そしてまた家族計画を
深紅の稲妻でございます

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

=▼家族計画Re▼=
家族計画Re


限定版にはドラマCD付き

地球を防衛し、ロスサントスをブラリして
時にはACに乗って戦争を

そしてその合間に家族計画プラチナ達成

長…くはなかった
攻略キャラも今と比べれば少な目だしね

★システム★
基本であるスキップ・既読スキップ・オートモード搭載
これといった不満はないが、同じボタンの為
トロイことしてると間違ってスキップしてしまうことも…

★シナリオ★
Re、なんて設けてはいるが基本は過去作と変わらない
新しいシナリオがあるわけでもない

ただ懐かしさと相まって久々の良シナリオ

ギャルゲーは基本外堀(?)から埋めるタイプなので
キャラ攻略進行はマスミ⇒チュンファ⇒アオバ⇒ジュン⇒マツリ⇒ケイ(※)
これお勧め

バッドエンディングは最終的にケイ編の導入部に当たるため
初期のバッドエンドの回収は不要、トロフィーもないしね

※ケイ編は他キャラ全クリあるいはマツリのクリアが条件?
いずれにせよこの順番だとストレートクリア可

気になるCG保管も共通ルートの選択肢で白いところがなくなれば
あとは個別ルートは自動なのでコンプできる

憶えてるところだと
マツリの「クールな言葉で」の選択を何かかぶらせるで1枚
倒れたアオバを運ぶところで「抱いて」の選択で1枚

音楽の補完トロフィーもあるがこれは本当に自動取得に近い

のっけから大家の
「今回は災難でしたねぇ」⇒「俺がな」の流れに笑う

▼マスミ編▼
家族計画の入門編、個々のキャラクターの魅力が光る
印象に残るのは
「だってもダンテもないのよこのデビル野郎!」を含む長文
後福引きの実況、マダムキラーの称号

▼チュンファ編▼
本格的に海外マフィアと対峙するシナリオ
最後の最後で意外な人物から真相が語られる話
最終的にレギュラー外ではあるが人死にも出るショッキングなシナリオ
印象的なセリフは「シェーシェークークー」のあたり

▼アオバ編▼
家族計画の毒舌担当のシナリオ
ちょっと仲が深まってきたかなぁ、という時に一気に魔女化する
「ざまぁみろだわ!」と叫びながら壊れた笑い方をする
ドン引きです
二人になると「貴方がいなくなったら私は確実に壊れる」宣言したり
怖いやら可愛いやら、両方楽しめる
結末は大どんでん返し、主人公の封じられた記憶もチラリ
放送禁止用語も使用率NO1

▼ジュン編▼
ジュン編というよりはこれぞ家族計画といったシナリオ
マツリ編と人気を二分する勢い
私的には終盤突入の合図

▼マツリ編▼
家族計画の本編
そしてロリータ王降臨編
中盤のマツリの引き取り先の両親がゲスい…
詳しいイジメ描写はないが…逆にキツイ
終盤のマツリの「助けて」が切実すぎて胸に来る
いろいろあってからの最後のシーンは感動の一言
やっててよかった家族計画

▼ケイ編▼
ほぼ番外編、総集編とでもいうべきか
バッドエンドのその続きといった感じ
ほぼすべてのシナリオに登場したキャラクター全員集合
真の家族計画発動に全○泣いた!

★もろもろ★
前作はなんと若本と子安という豪華声優陣だったが
今回は降板…かなりぴったりだっただけに惜しすぎる…

絵の良し悪しに関しては好みが分かれるところかもしれない
しかし確実にエ○くはなっている
さすが元エ○漫画家…GJ
これがPC版で出なかったのが悔やまれる↓↓

ただネタがおおよそ当時のままなんで、「黒玉ねぎの隣の元中日」とか「キビシー」とか
「超人志君人形」「シェー」「エイドリアーン」等々
おおよそ当時プレイしていた年代向けのつくりなので
今学生だとしたら楽しめるかどうか…

とはいえ発売から数年たっても色あせない神ゲー
オススメ!

オマケのドラマCDは新規収録なので聞く価値あり
タイムスリップ・人格交換何でもありです
Tubeで、とかいう奴はリトル×××ホールメンの称号を授けます

2千万パワーズ不在:★★★★★
30代狙い打ち:★★★★★
ドラマCD付き:★★★★★
そしてまた家族計画を:★★★★★

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

作戦終了です
お疲れさまでした

押すなよ!絶対に押すなよ!