サイレンサーステー部がお亡くなりに… | ■ M's Garage ■

■ M's Garage ■

HONDA CBR1000RR
FIRE BLADE US Ver.
Circuit & touring & custom to mylife

サイレンサーを車検用のストライカー製にしていたのを
いつもアクラポビッチに交換しようとした際、
何かサイレンサーステーグラグラするなぁと思って見てみると
シートレールとサイレンサーステーを繋ぐ部分の溶接が剥がれていました(-_-;)

P1020228.jpg
ココはアップタイプのサイレンサーステーを取り付けると
遅かれ早かれ逝くみたいです…
現に、以前チョン兄ニンジャも同じところの溶接が剥がれ、
シートレール単体にしてショップで溶接し直してもらっていました(^^;
アップマフラーにしている人は確認してみてくださいね(^^;

まぁウダウダ言っていてもしょうがないので対策します。
当初は溶接しようかと思いましたが、
シートレールはアルミ?なので自宅にあるアーク溶接では無理(-_-;)

次に手持ちのメガネレンチをステーにしようと宛がってみますが、
サイレンサーとスイングアームとのクリアランスが取れないし、
見た目がカッコ悪かったので却下(^^;

最後に思いついたのがNSRから取り外したタンデムステップを流用する事です(^^)
NSRのタンデムステップにはチャンバーを取り付けるステーがあるので好都合♪
しかも車体右側のチャンバーはカチ上がっているので
ニンジャのアップタイプにも対応出来そうです(^^)
宛がってみるといけそうだったので早速取り付けにかかります♪

NSRのタンデムステップ取り付け穴を採寸し、
ニンジャのシートレールに穴を開けます、
最初タップでネジ穴を造りましたが、2山位にしかならず断念。
レールの奥側にも穴を開け、ボルト・ナットで留める様にしました(^^)
P1020231.jpg

サイレンサーステーだけなら右側だけで良いのですが、
これからニンジャはツーリング仕様とするため、
タンデムステップを付けて2人乗り登録に戻そうと思います(^^)
なので反対側にも穴を開け、ステップを取り付けました♪
P1020232.jpg

サイドカバーを当たる部分をカットしてサイドカバーを取り付けて完成です(^^)
P1020234.jpg
パッと見純正?って感じで収まったと自負しています(笑)

ちょっと離れて…
P1020233.jpg

(-ω-;)ウーン、結構良いかも(笑)


そうそう、NSRのステップの流用でもう一つ良い点がありました(^^)
NSRのタンデムステップはチャンバーを留める様になっているのですが、
ココが振動を逃がすためゴムブッシュとなっています!
なのでニンジャの振動も同じく逃がしてくれると思いますので、
強度的にも大丈夫ではないだろうかと思ってます♪


思わぬところでNSRの部品が役に立ちました(^^;