100均すのこでティッシュBOXを作ったよ!=お引っ越しブログ= | えむず工房 *手作りな日々・・・徒然*

えむず工房 *手作りな日々・・・徒然*

インテリア雑貨・ハンドメイド・DIYを中心に日々のあれこれを綴っています♪






注:以前のBlogからお引っ越ししました。





ティッシュBOX







macha家ではイオンで買ってくるトップバリューのティッシュを使っています。
箱じゃなく袋に入っていてコンパクト!(黄色の袋だよー)
お値段も据え置き状態なので手軽に購入しています。



しかし、そのまま置くには味気無さ過ぎ!
いつもはTVのコントローラーと共に籠に入れているのですが・・・。



土曜の昼下がり・・・お家でのんびりしている間に作っちゃう?



そんな訳で娘がお絵描きしているその横で作業開始しました!







以前、セリアで購入した長さ45センチサイズの「すのこ」2枚
おぉ!これを使いましょう!

ティッシュのサイズを縦横計って・・・

おっ?半分に切るだけで縦部が丁度良い!!!
さらにその半分で横部がぴったり!!!!!!
さらにさらに、そのうちの1つを縦にも切断!
縦切断したのはふたに使います。


すのこ1枚で入れ物部分出来ちゃった♪
もう1枚でふた部分が出来ちゃった♪






こちら、ふた部分の作業中↘︎


ふた部分作成





ワトコオイルで色づけして木工ボンドで組み組み!
今回は釘を使わず仕上げてみました。
手作りはんこをぺったんこしてみたよ・・・(´∀`*)ウフフ



ふたは上からはめ込むだけです。
裏からも見てみましょう・・・
すのこ解体痕がいかにも手作り感満載でしょ(笑)↘︎



ティッシュBOXふたの裏






うんうん、出来ました♪