今日お店にある、 リード125の試乗をしてきました!
GN125Hを買う前は20年ほど前に発売されたリード100をずっと乗っていました。
http://www.honda.co.jp/news/1998/2980126.html
こちらがリード100の公式ホームページです
そして最新ではないですが、最近のリード125に乗り、
バイクの進化に驚きが隠せません.
私はかつてこんなに静かなバイクに乗った事が無かったんです。
今までエンジンがかかる時は、周りの人たちが振り向くほどの音が出ていたので、
このリード125のエンジンがかかった時は音が静かすぎてかかった事にすら気付きませんでした(´□`。)
そして走り出しのなんとなめらな事か。
身体にはまったくGなんてかかっていません。
そして走行中は振動をほとんど感じませんでした。
この感じ・・・どこかで乗ったことある・・・
と考えていたら、母のプリウスと同じだと気づきました。( ゚-゚)
曲がり角を、リード100のように体重を傾けて曲がろうとすると、
バイクが勝手に!曲がる・・・!( ゚ロ゚)
私のつたない走行技術を補って余りあるバイク性能に驚きが止まりません。
ちなみにシート下もヘルメットを入れてなおスペースがあまり余っています。
このあと横にフルフェイスを入れたら見事に入りました。
すごい・・・。
そしてアイドリングストップまでついてるなんて・・。
右上にアイドリングストップをオートで行うマークまで出ています。
走行中、気づきました。
いつも膝が当たっていたのに、まったく当たっていない・・・。
ここのスペースが大きく確保されているんですね。
そして収納されていた荷物をかけるホック。
真ん中で別れていて、もし大きな振動が来ても荷物が外れないようになっています。
そしてボタンで開閉する給油口のカバー。
リード100は手動でした。
細かいところまで手が行き届いています!
店長前田に、この感動を伝えると、
「人の視線が動くと体も勝手に動いて重心が動く。
それを車体に伝えるようにあらゆる部分の角度や長さがすべて計算し尽くされている。
それが日本のバイク」
「リードは昔から、車体が大きくて重い。だから直進の安定感がすごいんだ」
と
色々教えてくれました。
最近のバイクはすごいです!
もし気になるバイクなどありましたら、試乗できるのでいつでもお申し付け下さい☆
9月1日オープン予定「Strategy福大ガレージ」はコチラ↓
https://www.facebook.com/Motorcycle-Strategy-福大ガレージ-114272255667718/
お店の状況やお得情報などをできるだけ「TWEET」しています♪
http://www.mc-strategy.jp/blog.php
◇◆◇◆Motorcycle Strategy◇◆◇◆
モーターサイクル ストラテジー
福岡県福岡市城南区別府1丁目19-40-1F
TELL 092-834-6407
http://www.mc-strategy.jp/index.php
福岡市 中央区 早良区 西区 糸島市
販売 買取 処分 修理 カスタム
SR400 NINJA250R CBR250R GSX-R600
GSR400 CB400SS 原付スクーター
バイクの買い取りも自信があります!!!