日本は戦後、GHQによって歴史を始め、教育を全て書き換えられてしまいました。

その結果、学校では"真実の歴史"を学ぶことが出来ず、私を含めて多くの日本人が"本当の日本"を知らない、そして間違って理解していることと思います。

よって、日本人こそ学校の歴史教科書から離れて、自分で真実の日本の歴史を学ぶことが大切であると考えています。今日は、ねずさん(小名木善行さん)のブログをご紹介します。

※詔勅(しょうちょく):天皇の意志を伝える詔書、勅書、勅語の総称。大和言葉で「みことのり」

 

終戦の詔勅

<大東亜戦争の詔勅>

今日は、8月15日です。
毎年恒例で、英霊への感謝の黙祷を捧げるとともに、あらためて昭和天皇の終戦の詔勅を読み返してみたいと思います。

終戦の詔勅といえば 「耐ヘ難キヲ耐ヘ忍ヒ難キヲ忍ヒ」ばかりが強調されますが、大切なことはそれだけではありません。
陛下のお声を「玉音」といいますが、ときの陛下が「全国民」に向けて、直接お言葉を発せられたのは、日本開闢(かいびゃく)以来今年で2675年になる我が国の歴史上、たった二回しかありません。
それほどまでに貴重な陛下の玉音放送を、改めてこの8月15日という日に読むことは、私たち日本人にとって、たいへん大きな意味があるものと思います。

ご専門に研究されている方から見たら、私の現代語訳は、いささか問題ありかもと思いますが、あくまで解りやすさを求めて、以下のように訳しています。
安倍総理の談話が昨日出ましたが、日本人である私達が「本当に大切にしなければならないことは何か」が、この玉音放送にすべてあきらかにされています。
是非、ご一読いただきたいと思います。
-----------------------------------------------------------------------------
【口語訳:終戦の詔勅】
朕は、深く世界の大勢と、帝国の現状をかえりみて、非常措置をもって事態を収拾しようと考え、ここに忠実にして善良なる汝ら臣民に告げます。

朕は、帝国政府に、米英中ソの四国に対し、そのポツダム宣言を受諾する旨、通告させました。
そもそも、帝国臣民の安寧をはかり、万国が共存共栄して楽しみをともにすることは、天照大御神からはじまる歴代天皇・皇室が遺訓として代々伝えてきたもので、朕もそれをつねづね心がけてきました。

先に米英の二国に宣戦した理由も、実に帝国の独立自存と東アジア全域の安定とを希求したものであって、海外に出て他国の主権を奪い、領土を侵略するがごときは、もとより朕の志すところではありません。

しかるに交戦状態はすでに4年を過ぎ、朕の陸海軍の将兵の勇敢なる戦い、朕のすべての官僚役人の精勤と励行、朕の一億国民大衆の自己を犠牲にした活動、それぞれが最善をつくしたのにもかかわらず、戦局は必ずしも好転せず、世界の大勢もまた我が国にとって有利とはいえません。

そればかりか、敵は新たに残虐なる新型爆弾を使用し、いくども罪なき民を殺傷し、その惨害の及ぶ範囲は、まことにはかりしれません。
この上、なお交戦を続けるのでしょうか。
ついには、わが日本民族の滅亡をも招きかねず、さらには人類文明そのものを破滅させるに違いありません。
そのようになったならば、朕は何をもって億兆の国民と子孫を保てばよいのでしょう。
皇祖神・歴代天皇・皇室の神霊に謝ればよいのでしょうか。

以上が、朕が帝国政府に命じ、ポツダム宣言を受諾させるに至った理由です。

朕は、帝国とともに終始一貫して東アジアの解放に協力してくれた諸々の同盟国に対し、遺憾の意を表明せざるをえません。
帝国の臣民の中で、戦陣で戦死した者、職場で殉職した者、悲惨な死に倒れた者、およびその遺族に思いを致すとき、朕の五臓六腑は、それがために引き裂かれんばかりです。
かつ、戦傷を負い、戦争の災禍をこうむり、家も土地も職場も失った者たちの健康と生活の保証にいたっては、朕の心より深く憂うるところです。

思うに、今後、帝国の受けるべき苦難は、もとより尋常なものではありません。
汝ら臣民の真情も、朕はよく知っています。


しかし、ここは時勢のおもむくところに従い、耐えがたきを耐え、忍びがたきを忍び、それをもって万国の未来、子々孫々のために、泰平の世への一歩を踏み出したいと思います。

朕はここに、国家国体を護り維持しえて、忠実にして善良なる汝ら臣民の真実とまごころを信頼し、常に汝ら臣民とともにあります。
もし、事態にさからって激情のおもむくまま事件を頻発させ、あるいは同胞同志で排斥しあい、互いに情勢を悪化させ、そのために天下の大道を踏みあやまり、世界の信義を失うがごとき事態は、朕のもっとも戒めるところです。

そのことを、国をあげて、各家庭でも子孫に語り伝え、神国日本の不滅を信じ、任務は重く道は遠いということを思い、持てる力のすべてを未来への建設に傾け、道義を重んじて、志操を堅固に保ち、誓って国体の精髄と美質を発揮し、世界の進む道におくれを取らぬよう心がけなさい。
汝ら臣民、以上のことを朕が意志として体しなさい。

御名御璽
昭和20年8月14日
-----------------------------------------------------------------------------

終戦の詔勅は14日に承認され、15日に玉音放送となって全国に流されました。
そして日本は国としての戦闘行為を、終結させています。

この詔勅の前段で、陛下は、「(この戦争は)帝国の独立自存と東アジア全域の安定とを希求したものであって、海外に出て他国の主権を奪い、領土を侵略するがごときものではない」とはっきりと述べられています。
日本は、侵略戦争をしたのではないのです。

さんざん挑発を受けながら、ずっと帝国の独立自存と東アジア全域の安定とを希求し続けて、耐えに耐えてきたのです。
そしてその耐えることの中には、通州事件等において、邦人が無残に殺害されても、それでも文句を言わないといった、あらゆる譲歩さえも含まれていました。
「挑発」を受けて「攻撃(アタック)」することは、侵略ではなく、国家として当然の権利である、ということは、世界の常識です。

米英仏蘭は、日本と戦争すべきではありませんでした。
その証拠に、米英仏蘭は日本を相手に戦うことによって、彼らの富の源泉である世界の植民地を失い、さらには企図していたChina大陸の権益さえも、すべて失ったではありませんか。

戦争の勝敗は、ドンパチの勝敗ではありません。
戦争目的を達成することができたかどうかこそが、戦争の勝敗です。
なぜなら戦争は、その国の政治目的を達成するための最終最後の手段だからです。
その意味では、米英仏蘭は、戦争に負けたとさえいうことができるのです。

ですが、ここからが大事なことですが、逆に「もし日本が勝っていたら」と考えるのです。
戦争は始まりました。
その戦争において、日本が戦況有利となった時点で、早期講和を図り、米英仏蘭が、それに呼応して戦争を終わらせていたら、その後の世界はどのようになっていたのだろうかと、考えてみるのです。

米英仏蘭の講和の条件は、東アジアからの日本軍の撤退です。
台湾、満州、朝鮮半島は、そのまま日本に維持されたかもわかりません。
ですが、ベトナム、ミャンマー、マレーシア、ラオス、カンボジア、タイ、シンガポール、インドネシア、インド、フィリピン等における米英仏蘭の植民地支配は、戦前の状態に原状復帰する、100%間違いなく、これが講和のための最低条件となったであろうことは、想像に難くありません。

つまり、21世紀となった現代においても、香港は英国領であったであろうし、ベトナム、ラオス、カンボジアは、いまでも「フランス領インドシナ」であったであろうし、ミャンマー、タイ、インド、マレーシア、シンガポール等は英国領、インドネシアは「オランダ領インド」等のままであったことでしょう。
さらに、アフリカの諸国も、いまだに植民地であり、世界は、英米仏蘭ソなどの、ほんの一部の国家が、世界を牛耳り、民族の独立や自立、有色人種への差別と虐待は、おそらく今なお続いていたのではないでしょうか。

先に開催されたロンドン・オリンピックの参加国は、204カ国でした。
けれど、戦争の直前に行われた1938年のベルリン五輪の参加国は、49カ国です。
世界の民族が49しかなかったのではありません。
それ以外の諸民族は、欧米の一部の国による被支配国となっていたのです。

このことは、言い換えれば、日本がギリギリまで戦い続けたことが、結果として世界から植民地を一掃することになった、ということを表しています。

もういちど整理しますと、
① 早期講和の成立=世界の植民地はそのまま保持
② 日本が戦い続けた=世界から植民地が消えた
ということになります。

もちろん、日本が勝っていたら、というケースもあろうかと思いますが、これはおそらく、なかったと思います。
良くて、早期講和であったと思います。
そして、繰り返しになりますけれど、もし早期講和を実現していれば、間違いなく、日本は、日本の独立自存は果たすことができたけれど、その逆に、東亜諸国自存独立は「なかった」ということです。
冷静かつ客観的に考えて、これはそのようになると思います。

ところが、戦時中の日本は、東亜諸国に対して、独立自存のためのあらゆる教育を行い、人材を育成していました。
もし、日本が早期講和を実現していれば、それは彼ら東亜の若者たちを裏切ったことになります。
いったん口にしたことは、守る。
それが武士道です。
だから日本は、彼らが真に独立できる力を身につけるまで、死力を振り絞ってでも戦い続けるしかなかったのです。

そして、矢弾尽き、戦闘行為を終結させたのが8月15日です。

ですから8月15日は、日本がポツタム宣言を受け入れ、戦闘行為を停止した日であって、戦争が終わった日ではありません。
日本はその後、占領統治下となりましたが、被占領国になるということは、それは戦争が係属していることを意味します。
日本が、独立を回復したのは、東亜の諸国が独立を果たしたよりも、さらにあとの、昭和27年のことでした。

昭和天皇は、終戦の詔勅で、「耐えがたきを耐え、忍びがたきを忍び、それをもって万国の未来、子々孫々のために、太平の世への一歩を踏み出す」決意を表明されました。
ここで大切なことは、陛下のご意思が、「万国の未来のため」であったということです。
日本だけでない。世界の人々の子々孫々の諸国友好のためです。
天皇姿勢は、常に一貫しています。

そして、陛下は、
=======
道義を重んじて、志操を堅固に保ち、誓って国体の精髄と美質を発揮し、世界の進む道におくれを取らぬよう心がけなさい。
=======
と結ばれました。

「道義」とは、条理に沿った道のことです。
「志操」とは、志を変えず、身をかたく保持することです。

ですから昭和天皇の「道義を重んじて、志操を堅固に保ち」というお言葉は、「ものごとの条理を大切にして、志を変えてはならない。身も心も堅固に保ちなさい」とおっしゃっておいでになるわけです。
その言葉のもつ意味を、私達は、いまいちど、しっかりと心に刻んでいく必要があると思います。

戦後の日本は、持てる力のすべてを、まずは国土の復興にあててきました。
国力も経済も回復しました。
その勢いを、本来ならバブルの頃に、日本は、
「道義を重んじ、志操を堅固に保ち、国体の精華と美質を発揮」方向に昇華させていかなければいけなかった」のであろうと思います。

けれど、残念なことに、バブルが崩壊後も、日本は経済だけを追い求め、結果としてその経済さえも復活できないまま、すでに27年も、あえいでいます。
国土強靭化や国民経済の活性化と、道義と志操と国体の精華と美質の発揮は、本来、常に車の両輪です。
これからの時代、道義と志操と国体の精華と美質の発揮のための教育が、社会のあらゆる場において求められるようになっていかなければならないと思います。

最後にひとつ。
終戦の詔勅の中で、陛下は、私たち国民のことを「臣民(しんみん)」と呼びかけられておいでになります。
この「臣民」という言葉について、ずいぶん以前になりますが、以前誰かがこのブログのコメント欄に、
「臣民とは、天皇に直接支配される人民のこと」とアホなことを書いてきました。
なぜ「アホなコメント」なのか。
自分の不勉強を棚にあげて、狭量な自分の世界だけでものごとをとらえようとしているからアホなのです。

「臣民」は、「皇臣民」からきています。
「皇」である天皇が、すべての民衆を「おおみたから」とする。
その「おおみたから」のために、天皇から権力の親任をうけて政治や行政を行うのが「臣」です。

靖国に祀られる英霊、246万6532柱英霊。
今日は130名の仲間たちとともに、靖国神社に昇殿参拝をし、英霊への感謝を捧げてきます。
-----------------------------------------------------------------------------
【終戦の詔勅:原文】

朕深ク世界ノ大勢ト帝国ノ現状トニ鑑ミ非常ノ措置ヲ以テ時局ヲ収拾セムト欲シ茲ニ忠良ナル爾臣民ニ告ク
朕ハ帝国政府ヲシテ米英支蘇四国ニ対シ其ノ共同宣言ヲ受諾スル旨通告セシメタリ
抑々帝国臣民ノ康寧ヲ図リ万邦共栄ノ楽ヲ偕ニスルハ皇祖皇宗ノ遣範ニシテ朕ノ拳々措カサル所 曩ニ米英二国ニ宣戦セル所以モ亦実ニ帝国ノ自存ト東亜ノ安定トヲ庶幾スルニ出テ他国ノ主権ヲ排シ領土ヲ侵スカ如キハ固ヨリ朕カ志ニアラス然ルニ交戦已ニ四歳ヲ閲シ朕カ陸海将兵ノ勇戦朕カ百僚有司ノ励精朕カ一億衆庶ノ奉公各々最善ヲ尽セルニ拘ラス戦局必スシモ好転セス世界ノ大勢亦我ニ利アラス 加之敵ハ新ニ残虐ナル爆弾ヲ使用シテ頻リニ無辜ヲ殺傷シ惨害ノ及フ所真ニ測ルヘカラサルニ至ル而モ尚交戦ヲ継続セムカ終ニ我カ民族ノ滅亡ヲ招来スルノミナラス延テ人類ノ文明ヲモ破却スヘシ斯ノ如クムハ朕何ヲ以テカ億兆ノ赤子ヲ保シ皇祖皇宗ノ神霊ニ謝セムヤ是レ朕カ帝国政府ヲシテ共同宣言ニ応セシムルニ至レル所以ナリ
朕ハ帝国ト共ニ終始東亜ノ解放ニ協力セル諸盟邦ニ対シ遺憾ノ意ヲ表セサルヲ得ス帝国臣民ニシテ戦陣ニ死シ職域ニ殉シ非命ニ斃レタル者及其ノ遺族ニ想ヲ致セハ五内為ニ裂ク且戦傷ヲ負ヒ災禍ヲ蒙リ家業ヲ失ヒタル者ノ厚生ニ至リテハ朕ノ深ク軫念スル所ナリ 惟フニ今後帝国ノ受クヘキ困難ハ固ヨリ尋常ニアラス爾臣民ノ衷情モ朕善ク之ヲ知ル 然レトモ朕ハ時運ノ趨ク所耐ヘ難キヲ耐ヘ忍ヒ難キヲ忍ヒ以テ万世ノ為ニ太平ヲ開カムト欲ス
朕ハ茲ニ国体ヲ護持シ得テ忠良ナル爾臣民ノ赤誠ニ信倚シ常ニ爾臣民ト共ニ在リ若シ夫レ情ノ激スル所濫ニ事端ヲ滋クシ或ハ同胞排擠互ニ時局ヲ乱リ為ニ大道ヲ誤リ信義ヲ世界ニ失フカ如キハ朕最モ之ヲ戒ム 宜シク挙国一家子孫相伝ヘ確ク神州ノ不滅ヲ信シ任重クシテ道遠キヲ念ヒ総力ヲ将来ノ建設ニ傾ケ道義ヲ篤クシ志操ヲ鞏クシ誓テ国体ノ精華ヲ発揚シ世界ノ進運ニ後レサラムコトヲ期スヘシ爾臣民其レ克く朕カ意ヲ体セヨ

御名御璽
昭和20年8月14日

 

■終戦の詔勅 (玉音放送)

■解説動画

by ねずさんの学ぼう日本

https://nezu3344.com/?m2=form&no=2733