エムズアソシエイツ☆スタッフブログ☆ -346ページ目

ワックス不要!!特殊床コーティング

 先日ご紹介した M様邸のウッドデッキ工事に付随して、


床のフローリングの特殊コーティングを施工させていただきました。


 ㎡単価が結構 高額なので なかなかやる方がみえないのが実情ですが、効果はすばらしいです。


なんとビックリマークシンナー類をこぼしても!!コーティング層が床を守ります。


   写真を是非ご覧あれ


1.まずは既存のワックスを除去し、床本来の色に戻します。
デザイナー’っず        -ひとりdeひとりごと- デザイナー’っず        -ひとりdeひとりごと-


2.特殊塗膜を塗ります。左が塗ったところ。   4.最後に特殊光で硬化させ膜を作ります。
デザイナー’っず        -ひとりdeひとりごと- デザイナー’っず        -ひとりdeひとりごと-

                            この光を当てないと永久に硬化しません。

 もう毎月のワックス掛けから開放されます!!


http://www.ms-as.jp  店舗デザイン・設計施工/住宅リフォーム・デザインリフォーム・増改築なら

                

               株式会社 エムズ アソシエイツ 

                          

                *福祉住環境コーディネーター/増改築相談員* 登録会社





ウッドデッキ

 M様邸 ウッドデッキが傷んできたので、やり替えの依頼がありました。

そもそもウッドデッキは、いくら耐候性の良い木を使い、防腐塗料を塗っても


   時間的寿命には限界があります。

          5年ごとにやりかえるのも、長期的にはコスト高になります。

 

左 腐った木デッキ                 右 樹脂製デッキ 施工後

デザイナー’っず        -ひとりdeひとりごと- デザイナー’っず        -ひとりdeひとりごと-


 今回は 腐らない素材 樹脂と木のチップを混ぜ合わせて成型したもので施工しましたが、

最近は本当に様々な改良型の新商品が出てきて、ついていくのが大変でもあるが

楽しみでもありますニコニコ


 今回はなんと 全て自分の手だけで施工しましたにひひ

  なぜかって!? 商品を調べてるうちにやりたくなってしまいました合格(一抹の不安はありましたが)


施工写真をご覧ください。
1.施工前(木のラチス手摺を外した所)       2.撥水(防腐)塗料塗布 水はじきますにひひ
デザイナー’っず        -ひとりdeひとりごと- デザイナー’っず        -ひとりdeひとりごと-

3.土台が不安定でしたので筋交いを取り付け   4.床デッキ組 完了
デザイナー’っず        -ひとりdeひとりごと- デザイナー’っず        -ひとりdeひとりごと-


5.手摺・幕板を取り付けて完了です。

デザイナー’っず        -ひとりdeひとりごと-   結構筋肉痛になりました目

 

間口 2.5間タイプ(4.5m) 奥行き 1間タイプ(1.6m)


http://www.ms-as.jp  店舗デザイン・設計施工/住宅リフォーム・デザインリフォーム・増改築なら

                

               株式会社 エムズ アソシエイツ 

                          

                *福祉住環境コーディネーター/増改築相談員* 登録会社









感謝!

 今日を迎えられたことに感謝 


「今日という日をありがとうございます」


  これを一日一回 18,250回いえれば 50年間言い続けたことになりますです。たった18,250日なんですね 


 50年って!!   ふと 思ったのでアップすますたニコニコ




http://www.ms-as.jp  店舗デザイン・設計施工/住宅リフォーム・デザインリフォーム・増改築なら

                

               株式会社 エムズ アソシエイツ 

                          

                *福祉住環境コーディネーター/増改築相談員* 登録会社

住宅瑕疵担保責任履行法 

平成21年 10月1日から「住宅瑕疵担保責任履行法」が施行されます。


どんな内容かといいますと、住宅を販売(注文住宅含む)する事業者が 倒産 または 瑕疵があった場合に、消費者を


保護しようという内容です。


 やはりきっかけは 姉歯事件 です。


いまいち内容の詳細が不明瞭でありましたので、高山まで行って講習を聞いて参りました。


国土交通省のかたから 話を直接聞けましたので、かなり参考になりました。


 この制度は、事業者が 供託金(なんと1件だと2000万円)を10年間預けるか指定の保険会社から保険に


入らないといけないのですが、多分事業者の99パーセントは保険に入るでしょう。


金額はおよそ床面積120㎡の住宅で 7万程度だということです。国の見解では消費者の保護を目的に


したものであるから、事業者が加入するのですが、消費者に負担をお願いするといったものです。


 心配なのは、消費者がその保険加入金を、工事金額または販売金額に含んでくれるだろう と考えないかです


何千万の買い物なんだから・・・・ と考えるのはそんなに道徳から外れたことではない気がします。


 しかし、これはあくまで消費者保護のため、家を購入する人の利益のためでありますから、


消費者が負担するのは当然と思います。 なぜ、事業者が加入するのかが不可解です。


国の見解からすると、心配する消費者が購入時に保険に加入するというのが自然ではないでしょうか!?


 まあ何にせよこの制度によって、何の問題なく 家を購入する人達の 不安が解消し、受注が増え、


業界によい利益をもたらせてくれればよいのですが・・・ 国は本当はここを狙ってるのかな??



http://www.ms-as.jp  店舗デザイン・設計施工/住宅リフォーム・デザインリフォーム・増改築なら

                

               株式会社 エムズ アソシエイツ 

                          

                *福祉住環境コーディネーター/増改築相談員* 登録会社

もったいない文化

 「もったいない」 日本独特の言葉ですね。


ただ残念なことに、その日本が世界一 食料を廃棄処分してるんですって汗


年間食料輸入量は 5800万t (これも世界一?)


内 廃棄量は     1972万t    実に 1/3以上を捨てているのですってドクロ


 経済発展の副産物でしょうか!?



二酸化炭素排出量削減よりも もっと身近にできるエコ行動が 


「もったいない」行動 ではないでしょうか?


 エコ活動というか、ゴミ拾いというなかなかできない行動をしている方の熱いブログがありましたので紹介


 TRIBEARTHさんのブログです

 http://ameblo.jp/ladylove-rize/



http://www.ms-as.jp  店舗デザイン・設計施工/住宅リフォーム・デザインリフォーム・増改築なら

                

               株式会社 エムズ アソシエイツ 

                          

                *福祉住環境コーディネーター/増改築相談員* 登録会社