”Q”のセリフなんだけど、今回冬月センセがかなり喋ってたました。嬉しい~~~。ゲンドウは相変わらずだったけどw
これくらいならネタバレにならないよね?大丈夫だよね?
それともう一つ、本編とはあんまり関係ないネタバレを
新劇場版:Qのゲンドウもこんなかっちょええグラサンしておりました!かっちょよかったw
”ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q”観てきちゃいました。
自己満足の為に軽く感想を言わせてください。(ネタバレ部は伏せておきますのでご容赦くださいw)
いい意味でも悪い意味でもかなりの衝撃的な作品でした。(まさにエヴァってイメージ)凡人の僕の予想を遥かに凌ぐ作品に仕上がっていました。相変わらずだけど、エヴァは何回も見ないと理解できないとこがことが多々ありますね?
個人的にはヱヴァは専門外なんだけど、僕の近くにエヴァキチガイの親友と弟、会社の先輩がいるせいか、そこそこ詳しくなってしまうのは仕方ないですね。
エヴァンゲリオン劇場版 :【シト新生】 2回
エヴァンゲリオン劇場版:【AIR/まごころを、君に】 5回くらい?
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:【序】 3回
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:【破】 3回
(僕の名誉の為に言っておきますがガンダム作品ははこれ以上に見てますからね!)←重要
これくらいみないと自分なりの解釈ができないのがエヴァですよね。今回もそういう意味ではエヴァの本質的なとこがありまくりなので、個人的にかなり楽しめました。あと何回見ればなんか答えがでるんですかね?”まごころを、君に”くらい見ないとダメかな・・・・?
そして、エヴァの映画を観に初めて映画館まで足を運んだことに気づきました。なんか不思議な感じです。
いろいろ疑問は残るんですけど、やっぱり予告が一番の疑問ですね。
タイトルが今までと違うんですけど・・・・?
今までは”ヱヴァンゲリヲン新劇場版”だったのに次回は”シン・エヴァンゲリオン劇場版”になってますよ?それと最後の記号、【:||】は楽譜のループの終わりという意味らしいです。
これは大問題だよね。
今までは”序破急”って言う日本の雅楽にちなんでたらしいのでいきなり「:||」なんがでてくるとねぇ。
ここからは僕の解釈ですが、【序】【破】【Q】【:||】の後に【急】があるんではないかと思います。”ジン”の位置が移動してるのもそういう意図があるんではないかと?
ここからはちょっとQのネタバレもあるんで伏せておきます(要ドラッグ)
二本の槍(ロンギヌスとカシウス)があれば再生(やり直し)ができるとカヲル君が言っておりましたので、【:||】初号機で二本の槍を使い(二本の槍を使うためにはダブルエントリープラグじゃないとダメらしいので、シンジ君とオリジナルの綾波)ループ(、【:||】)を終えて【急】になるんじゃないのかな?
順番的には
【序】→【破】→【Q】→【:||】から
【序】→【破】→【急】でシンジ君の望む世界になってエンドという流れ。
そうなると、【序】、【破】のカヲル君の意味深なセリフにも回収できるし!
予想が当たると嬉しいけど、いい意味でハズレても嬉しいかな?エヴァだけにバットエンドってことも十分にありえるしねww
あと気になるのが2013年に、【:||】公開らしいけど、どうせならエヴァの年の2014年にちなんでなにかやってくる様な気もするんだよね!?