今度の日曜日、熊本市河原町のアップフィールドさんで開催されるイベントに絡ませて頂くことになりました。
主催者から送って頂いた文章をそのままコピペさせて頂きました(恥)。
定員までもう少し余裕があるとのことなので、お時間がある方はぜひご参加下さい!お申し込みは下記のアップフィールドさんへどうぞ。
□・■・□・■・□・■・□
本だからこそ
つながれることがある。
本をきっかけにいろんなことを
知る、学ぶ、遊ぶ。
そんな感じで。
「ブックジャム」2回目の開催です。
●
ブックジャムとは・・
本をきっかけに
緩やかに繋がり、じんわり学べる、交流イベント。
・本+αを活用したアタマやココロのエクササイズ
・本で緩やかにつながる交流会
そんな、ブックジャム
第2回目のテーマは
本と映画。
・・・・・・
ちなみに1回目は
本と色。
↓
ブックジャム VOL.1 ~ 本と色。
2010年08月02日(月曜日) 参加者12名
http://mixi.jp/view_event.pl?id=55073587
<http://mixi.jp/view_event.pl?id=55073587&comment_count=20&comm_id=230187
>
&comment_count=20&comm_id=230187
・・・・・・
ブックジャム VOL.2
~ 本と映画。
本と映画。のイベントです。
何をするのか!?
↓
業界でも有名な
映画通のアノ人!
そんな映画通のお二人をゲストに
(イチバン最後を参照)
□本と映画のトーク
・映画について語ってるオススメ本
□映画と本のトーク
・原作本が映画化されてるけど
・ジブリ映画の原作本(魔女宅の絵本など)
□Youtubeを活用してのショートムービー鑑賞
・今夏、今秋 オススメの映画
□参加者・自己PRコーナー
□異業種交流的な感じで閉幕。
●
++ゲスト++
・林 隆也(はやし たかや)
1971年生まれ。福岡県在住。
熊本でCine3(シネキューブ)という映画サークルを主宰
学生時代より、数千本の映画に恋し 文化的な知能は、
数多くの仲間も魅了する。
また、ラジオDJも経験しており、メリハリの利いた言葉力、
そして、様々な活動を通しての行動力は林氏を知る人なら納得のところ。
「見ずには死ねない!名映画300選」(中経出版)にも製作協力。
・上妻 祥浩(こうづま よしひろ)
1968年生まれ。熊本市在住。
映画解説業者、フリーライター。地元新聞・雑誌・テレビ・ラジオ等で
映画関連の仕事を中心に地味目に活動中。
映画検定1級、得点順で全国21位
2007年から、熊本放送制作の映画PR番組「シネマナビ」に出演、
来日映画人へのインタビューやジャパン・プレミアをリポート。
また、同局独自の新作映画スポットCMの
推薦コメント・ナレーションを担当(両方とも不定期)。
2008年7月から、「月刊タウン情報クマモト」にて、
新作映画・DVDやおすすめ旧作DVDの紹介記事を担当。
□・■・□・■・□・■・□
ブックジャム VOL.2
~ 本と映画。
○8月29日(日)
○15:00 ~ 18:00
○2000円(1ドリンク×お菓子付)
○限定20名
○会場:イベントLab アップフィールド
熊本県熊本市河原町2 アップフィールド
○096/355/1176
○【地図】
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=32%2F47%2F27.798
<http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=32%2F47%2F27.798&lon=130%2F42%2F11.319&layer
=
1&sc=2&ac=43201&mode=map&pointer=on&size=s>
&lon=130%2F42%2F11.319&layer=1&sc=2&ac=43201&mode=map&pointer=on&size=s
○upfield2003@gmail.com
●【ブックジャムから得られる効果】
・本や映画に対しての知識が増える。
・ジブンの頭の片隅にあった
イノベーションが湧き出てくる。
・みんなでアタラシイことをやるんで
なんだかモチベーションが湧いてくる。
・オモシロイ人脈ができる
□・■・□・■・□・■・□