UP水源プロジェクト日記

UP水源プロジェクト日記

一般社団法人UP(ユーピー)の水源プロジェクト

Amebaでブログを始めよう!

水源プロジェクトが所有の水源林で夏にぴったりのワークショップを開催します!

今年度から、UPで新潟の水源林を管理できることとなりました。場所は新潟のくわどり市民の森です。

山の中にある水源林は自然に囲まれ、大人から子どもまで楽しめて、夏の涼しさも感じることができる最高の立地です。

そこで皆さんで一緒に、森の整備体験をしたり、山奥でトレッキングしたり、木工DIYをしたりして自然を思う存分満喫しませんか?


《ワークショップ詳細》
1.日程
8/13(土)11:00〜17:00ごろ

北陸新幹線・上越妙高駅集合、解散です。
※途中参加も可能です。

2.内容
(下記内容を参加メンバーで自由選択できます)
・森林の間伐体験
・木工DIY
・森のテラスカフェ
・ハンモックで読書
・水源林ハイキング
・山奥の池で釣り
・研修施設で宿泊・・・など。
※管理区画内の木材は持ち帰り自由です。
※雨天決行ですが、内容を変更する場合がございます。

3.参加費用
・日帰り、自家用車プラン:1000円

4.持ち物
・作業できる服装(長袖、長ズボン、運動靴)
・帽子
・軍手
・タオルなど宿泊道具

5.定員
4名まで。

6.申し込み期限
8/7(日)まで

7.申し込み先
担当:高橋まで直接ご連絡ください。

6/18(土)に、新潟のくわどり市民の森にて、水源林ワークショップを開催しました!

東京から2名のUPメンバーが参加してくれました!

 

 

 

・分区林の除伐、間伐

 

・水源奥地「鏡が池」への探検トレッキング

 

 

 

・木工クラフト

 

 

・森のハンモックでゆったり

 

 

・水源の水で淹れたコーヒーをテラスで。

 

などを実施しました!一日でしたが楽しさがぎゅっとつまった日程になりました!

 

プロジェクト開始から2年、ようやく思っていた理想系にたどり着きました!

 

「安全な水を届けることで地域と人々を幸せにする」

この理念にはずれることなく、地域活性化や来てくれた方々の幸せにつながっていけばいいなあ、と考えています!

 

今年もまた開催予定です!

今後ともよろしくお願いします♪