立谷川河川敷

昨日は月に一度のボランティア活動ということで、立谷川の辺には朝早くからボランティア団体『立谷川の花さかじいさん』のメンバーが集まった。

芝桜の植え替え作業

その日の作業は芝桜の植え替え作業・・・。実はこの河川敷に植えられている芝桜はすでに寿命を迎えており、いわゆる植え替えの時期が来たということ。そこで今回は、メンバー全員で芝桜の苗を新たに植え付けることにしたのである。

ドブさらい

一方こちらは、まずは立谷川の堰堤に溜まったドブさらい。

作業道づくり

今度は、そのドブや砂利を利用して作業道づくり。その最中、どこからともなくカラスが現れてはいつまでも作業を眺めていた。

給水車

次は、川から水を汲んできては植え付けた苗にたっぷりと与えた。

はいご苦労様でした

作業は午前中いっぱい掛かった。おかげでこんなにきれいになりました。

我が家の庭先

その後、休む間もなく我が家の庭先の手入れに取り掛かった。

電動剪定用バリカン

主な作業は剪定・・・。

剪定開始

それでは早速、電動剪定用バリカンで作業開始。

マルガリータ

その1時間後、あっという間に庭木はマルガリータ。

アジサイ

アジサイだっていとも簡単に剪定終了・・・。

ナデシコ

ところで我が家の庭先には今、ナデシコが盛んに咲いております

ユキノシタ

それにユキノシタも・・・。

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形市情報へ
にほんブログ村

        上矢印

ポチっとお願いします