35kmの稲子湯を再スタート、山の区間はあと2~3kmで終わりである。

 
宇宙ぢんの地球遊泳
腹ごしらえをして再スタート

 
宇宙ぢんの地球遊泳
この景色になれば山は終わり

 
宇宙ぢんの地球遊泳

宇宙ぢんの地球遊泳
右折すれば45kmまで約10km舗装の下り一辺倒

 
宇宙ぢんの地球遊泳
42kmの八峰の湯が見えてきた。42kmの部のゴールでもある。

 

宇宙ぢんの地球遊泳
ここはレストステーションになっており、トレイルランシューズから預けておいたロード用に履き替えた。

ついでにシャツとハーフタイツも着替える。

天気が良すぎて山を降りると暑さがキツそう、半袖シャツ&ランパンを用意しておけば良かったなあ。

 
宇宙ぢんの地球遊泳
丁度山の名称の案内看板があった
 
宇宙ぢんの地球遊泳
下りの途中にある松原湖

 
宇宙ぢんの地球遊泳
ながーい下りが続く

 
宇宙ぢんの地球遊泳
下りきると50kmまで平地、振り返ると八ヶ岳

 
宇宙ぢんの地球遊泳
途中の芝桜がキレイです

 
宇宙ぢんの地球遊泳
50kmに到着、蕎麦は長蛇の行列ができてたので今回もパス


つづく