お気楽ミセス、風になりたい * へっぽこ奮闘記 * -8ページ目

2段階・6&7時限目

10日以上ぶりの実車での技能教習。

あまりに久しぶり過ぎたので、ちょいとドキドキしちゃいましたよ~(笑)

★2段階・6時限目・・・
この時間は、1コースの走り込み。

やっぱり一旦停止後の左折が微妙(;´∀`)


★2段階・7時限目・・・
またまた1コースをしばらく走り込みました。
で、その後・・・
ついに40キロ出しての急制動となりました~ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

速度を早目に作って、余裕を持って制動に入る!
・・・って、アクセル開けるのちょい怖い~~~w

でも、なんとか頑張る!!!

クラッチ握るのをもうちょっと我慢するように言われました。
エンストしちゃうくらい我慢するべし!!!

んで、全体的にもっとスピード出せるとこでは出すように・・・って、
また言われちゃいました~(;・∀・)

「頑張ってるんだけど・・・」って言ったら
「そっかぁ、頑張ってるんならしょうがないかぁ・・・」ってwww

ちょっと甘めに頑張りポイントをくれた今日の教官なのであった~(笑)



久しぶりの実車での教習だったけど、
もう体がちゃんと覚えてるみたいで、
あんなに苦労してたクランクもゆっくりだけど確実に通過できてます♪

やっと、やっと・・・みきわめ&卒検が見えてきた・・・かな?(笑)



2段階・5時限目、セット教習


やっと取れたシミュレーター教習♪
夕方から台風が来る・・・っていう日に行ってきました。

今回は2時限セットの教習になってて、
技能(シミュレーター)1時限と、学科1時限をやるみたいです。

とはいうものの、きっちり技能、学科と時間が分かれているワケじゃないみたいで、
2時限をひとくくりとして、シミュレーター室で教習を受けるって感じでした。


まずは二人乗りについてのビデオを見て、
二人乗りをする時の注意点などを勉強。

そして、その後
シミュレーターを使っての危険予測です。
・・・また危険予測だよ~。

今回もいい感じに危ない目に遭っておきましたよ~(笑)


2時限のセット教習が終わった後、
キャンセル待ちして技能教習受けてこようと思ってたんだけど、
台風接近のためやめときました~。

規定ならあと3時限で教習終了となります。
・・・ま、たぶん私はオーバーするよね~(笑)


今年はHONDA応援席だよ♪

いよいよmotoGP日本グランプリの開催日が近づいてきました~ヽ(^。^)ノ

2010年、2011年はピロシの応援席で観戦したゆうちん夫婦ですが、
今シーズンからピロシはmotoGPからいなくなっちゃったので、
どの席にしようか迷っておりました。

自由席+パドックパス・・・ってのも考えたけど、
ダンナが
「パドック入れるって言ったって、バイク触れるワケじゃないでしょ?」
「パドックパス、いらない」
って言うので、諦めまして・・・

HONDA応援席のチケットを買う事にしました。

ローチケで買うより、
HONDA車取扱店で買う方が安いみたいなので、
私のバイクを契約したお店に注文しました~(*^_^*)


・・・私が契約したバイクはKawasakiなんだけどねw
そんなの関係ないっしょ(笑)


今年はタンデムではなく、
私もバイクで行く・・・というのが当初の予定だったのですが、
思いのほか教習に手こずり・・・
免許が間に合ったとしても、
いきなり遠出ってのは無理そうなので・・・

ダンナはCBR、私は車・・・という現地集合、現地解散の夫婦になりそうです(笑)


来シーズンはロッシがYAMAHAチームに戻ってくるので、
YAMAHA応援席にしたいなぁ・・・と思ってます。
・・・HONDAのバイクとKawasakiのバイクですがwww


今年も金曜日は行けないというのが残念でならない><