昨日11日(水)は、田島ヶ原サクラソウ自生地の野焼き(草焼き)でした。

 

 

朝9時~午後4時くらいまでとかなり長い時間かかるのですが、9時過ぎに行ってみました。

 

 

うちからは自転車でも行けるのですが、だいぶ寒いし膝が痛かったので車で行くことに。駐車場は思ったより小さめでしたが、まだ余裕があって停められました。

 

 

人が大勢来てましたが、ほとんどご近所さんなのでしょう。それに、いても1時間くらいで出入りがあるので駐車場が1日中満車ということはなさそうです。

 

 

着いたら、ちょうど人が集まってる辺りで枯草に火がつけられ、遠くからだんだん近くに燃え広がってくる様子が見られました。

 

 

 

燃料にはカセットボンベが使われていました。

 

作業員の方が、ガスバーナーで干し草に火をつけていきます。

 

 

かなりの炎と煙が出ます。近くまで火が来たときはすごい熱さ。風向きによっては火の粉と灰も降ってきて、非常に迫力がありました!

 

 

このところ雨が降っていなくてかなり乾燥していたので、火がつくと瞬く間に燃え広がりました。そのかわり、10分ほどで1つの区画が燃え尽きます。あっという間の草焼きショーという感じです。

 

 

 

 

 

そこが燃え尽きると、草帚を持った方たちが草をならしに中に入りますが、普通に歩き回っていて熱くないのか不思議でした。

 

 

 

 

毎年見に行く方がいらっしゃるようで、「去年はこの辺が最後だったのに今年はここからだった」ということを言ってました。が、その日の様子や風向きによってどこから焼いていくか変えているようです。

 

 

おとといはすごい強風だったのですが、昨日はまあまあ穏やか。やや北風が吹いていて、見学者は北側から見られたので、煙や灰がかからなくてよかったです。

 

 

武蔵野線の線路がすぐそばを通っているので、電車に乗った人はちょうど燃えている様子が見られたかもしれません。河川敷と電車の高架線と草焼き。とてもいい絵でした。

 

 

 

 

 

こんなに焼いちゃって、サクラソウは死なないのか不思議ですが、土の中で無事に眠っているようですよ。雑草がきれいになくなって地面に日がよく当たり、芽吹きを助けてくれるそうです♪

 

 

この下で新芽が春を待ってるんですね~ブーケ2

 

 

今年も4月にきれいな花を咲かせるのが楽しみです。みなさまも春になったら、ぜひ可憐な天然記念物のお花を見にいらしてくださいませ照れ