もう、昨日でいじめや嫌がらせ(ハラスメント)の話題は終わりにしようと思ったのですが、今日は新しい言葉を聞いてしまったので書き留めておきたいと思います。

 

 

リモートハラスメント、略して 「リモハラ」 だそうで…。

 

 

いろんなものに「ハラスメント」がつきますなぁ。もうビックリびっくり

 

 

昨日までいじめについて書きながら、リモートになって人との対面でのやり取りが減っている今は、いじめやハラスメントはやりにくくなって減るのでは?と思っていました。

 

 

リモートになってもやる人はやるか…ショック

 

 

東京都では、特別な相談窓口を開くのだそうです。「カメラを常に接続させ管理下に置く事例、部下の服装や化粧について、不適切な指摘を行うなどの行為がたびたび起きている」とのこと。

 

 

「化粧しないのか」とか「仕事中にその恰好は何だ」とか言われるんですかね。

 

 

あとは、「その恰好、普段のオフィスと違っていいね」とか「君の部屋、かわいいね」(キモイ!)とか、本人が褒めてるつもりでも、言われた側が不快に思ったらアウト!なので特に男性から女性へは余計なコメントしないほうがいいですね。

 

 

「常時カメラオンにしておけ」というのもリモハラに当たる、ですって!

 

 

うちの学校、常にカメラオンでって言ってるけど大丈夫かな~~?教育現場としては、授業を聞いてないと困るからこれはアリでお願いしたい。余計な気を遣うなぁ(^^;

 

 

でも確かに、会議でもないのに1日中カメラオンはちょっと嫌ですよねー。常に見張られてるみたいだし、ずっと顔見られてるのもねぇ(カメラオンで天井を映しとくのはどうだろう)ほっこり

 

 

ただ、これらは会社や上司の立場からしたら分からなくもないです。

 

 

自宅にいるといっても、給料もらってる以上、ダラダラ仕事してないで会社にいるのと同じように、ある程度きちんとした格好で気合を入れてやって欲しいし、時間を無駄にしないようにチェックしたい、またはいつでも話ができるようにしておいてもらいたい…ということですよね。

 

 

教員も似たようなことを学生に向けて思うし、私も授業があればもちろん、軽く化粧してちゃんとした格好を(少なくとも上半身はうーん)してカメラに向かってます。後ろに映る場所もきちんと整理しています。それは、社会人としての最低限のたしなみではないでしょうか。

 

 

部屋が映ってしまうのが嫌ならZoomの背景を変えればいいと思うし。

 

 

上司から言われるというのはよっぽどのことだと思うので、言われるのが嫌ならちゃんとすればいいだけのことです。それ以上に言ってくる失礼な人は、迷いなく都知事に…いや東京都に訴えましょう!(でも、記事をよく読んだら5月27~28日のたった2日間のようです)

 

 

 

 

あとは、会社の組合やひどい場合は労働基準監督署などですかね。

 

 

 

 

 

 

家だからといって、余分な業務や時間外にかかる仕事をさせるのは完全リモハラに当たるようです。

 

 

通勤時間がないから、その分その日の業務は早めに終わるかもしれないけど、それは本人の努力もあるだろうから、早く終わった分を余計に業務増やすとか、残業手当も付かないのに働かせるというのは、急ぎの場合を除いてアカンそうです。

 

 

って、これも私ら教員は家で教材やテスト作ったり採点したり、時間外にしょっちゅう働いてるけど…手当のことだけ言ったら、学校は完全ブラックですショック でもまあ、これは学生のために必要なことだから、熱心な先生たちなら当たり前にやってて気にしてないと思います。

 

 

要するに、受け取る側の不快感と不利益の問題ですかね。

 

 

いや…、本当にいろいろと気を遣う世の中になりました。でも、こうやって訴えやすくなったのは弱い立場の労働者には大事なことですよね。お互いスマートに気遣いして、気持ちよく仕事したいものです。