旅行の雑学大百科

旅行の雑学大百科

旅行の雑学集めて書いてみました。

Amebaでブログを始めよう!

洗浄効果が主である陰イオン界面活性剤に対し、陽イオン界面活性剤は柔軟性や帯電防止性、さらには殺菌といった性質を持っています。
シャンプー、リンスー、ファンデーションなど一見、全く効果の異なる製品に同じ界面活性剤が使われているのはこのためです。

陰イオン界面活性剤は、水に溶かすと陰イオンに変化します。
陽イオン界面活性剤は、水に溶かすと陽イオンに変化します。
そのため陽イオン界面活性剤は使われている製品も幅広く、洗濯の仕上げに使う柔軟剤、リンスー、消毒液といったものに使用されているのです。
せっけん、食器用洗剤、シャンプー、洗顔料など主に洗浄効果のある製品に、この陰イオン界面活性剤が使われています。

これら二つのイオンの効果を高めてくれるのが、『両性界面活性剤』というものです。
アルカリ性の水では陰イオン界面活性剤の、酸性の水では陽イオン界面活性剤の性質を示すのです。
しかし、同時に二つの界面活性剤の性質を現わすわけではありません。
両性界面活性剤の場合、陰イオンや陽イオンのように単体で使用するのではなく、それぞれの効果を高めるための補助として使われることが多いようです。
例えばシャンプーの泡立ちをよくしたり、洗剤の洗浄力を高めたりする成分が、この両性界面活性剤なのです。
補助成分なら、両性界面活性剤はもっと他の製品にも使われていそうですよね。
それに、自分たちが普段使っている製品にどのような成分が使われているのか把握するためにも一度、両性界面活性剤のサイトも見てみてください。
サイトやブログなどで探してみると、意外な発見があって楽しいかもしれませんし、いろいろな使い方を知ることもできますよ。
例えば泡で出てくる洗顔料や泡の出てくる入浴剤などにも、両性界面活性剤が使われているのではないでしょうか。