【義実家】妊娠中にショックだった義母の言動 | 35歳主婦、こつこつ暮らす

35歳主婦、こつこつ暮らす

35歳主婦のあれこれ

こんばんは!
まるおかです。


今日は義実家の話です…楽しい話題じゃないのですが、長年恨んでいて忘れられない出来事だったのでブログにも書きたいと思います。


2017年春、私は2人目の赤ちゃんを妊娠中でした。

上の子(2歳)のお世話をしながらもつわりがピークで本当に辛い時でした。
私のつわりは食べづわり&吐きづわりで、なにか食べたくてしょうがないけど一日中気持ち悪くて、なにかを食べては吐いていました。
よだれもすごくてすぐ口の中に溜まるし、しょっちゅう耳が詰まるようなマイナートラブルもありました。

長男の最低限のお世話をするのがやっとで、あとはテレビを見せておいて自分はベッドに横たわっていることが多かったです。


ちなみに上の子のときもほぼ同じつわり。
ママ友の話を聞くと、2人以上出産してる人はやっぱり毎回同じようなつわりを経験してる気がする…
みなさんはどうでしたか??


そんな中で、もうすぐゴールデンウィークが近付いてきました。
結婚してからは義実家と私の実家どちらにも顔を出していたのだけど、この時は私の状態を考えて義実家には行かず私の実家だけ滞在して、長男を見てもらいつつ家事も休ませてもらおうと計画していました。
私の実家では毎回お客様扱いで手厚くもてなされている夫なので、快く賛成してくれました。


今は近所に住んでいる義実家も、当時は車で1時間以上離れた場所でした。
私の実家は高速使って3時間以上。
つわりピークでどちらも行くのはちょっときついなあと。そもそも義実家では気を遣うから心から休めないし…

義実家にはそういう事情で今回は行きませんと連絡してあったのですが、連休の少し前にに夫だけ何かの用事で義実家に行ったんですよね。

そこでどんな話をしたのか詳しく知りませんが、どうやら夫が私のつわりが酷いから俺が家事育児がんばってやってるぜ!的なことを言ったらしいです。

まあ夫としては深い意味はなかった、むしろ頑張ってる俺すごいでしょ?!って義父母に褒めて欲しかったんだと思います。

でもそれを聞いた義母が、つわりとはいえろくに家事もせず夫のことをほったらかしにしていると受け取ってしまったようで。

連休直前に義母から夫へLINEがきました。

「やっぱりゴールデンウィークは〇〇(私の実家)に行くのやめれば?運転も大変でしょ。うちに来なよ。〇さん(私)はうちで寝てればいいんだし。△△(夫)の好きなもの作ってあげるよ。この前の顔色みたらねぇ…」



滝汗

なんか私がめっちゃ悪い嫁みたいになってる?

夫にご飯食べさせてない家事押し付けてるひどい嫁みたいになってるー!?!!


その頃の夫のご飯はどうしていたのかあまり記憶がないのですが、上の子もいるから簡単なものは用意していたと思います。まったく何も無し!勝手に食べて!って感じではなかったはず。
顔色とか言うけど…夫は地黒で元気です笑



なんか、モヤモヤする気持ちわかってくれますか?

はっきり伝えてこないけど、なんか感じる嫌味の気配。
嫁の実家に帰るのは嫁のエゴだ、夫くんは付き合わされて可哀想、って義母の心の声が聞こえてきました。
私がひねくれて受け取りすぎかな?
いや、でも普段の義母の性格を知っているのでそういう意味だと思う。
なにかと私の実家をライバル視してくるし。



いや、わかるよ、義母からしたら自分の息子(夫)が疲れて見えたら心配するよね、それはわかる。
ご飯食べてないのかな?って思ったんかな。


でも今一番しんどいのはぜったいに私であって、私のつわりは私が勝手になって夫に一方的に迷惑掛けているというよりも、夫婦で望んだ赤ちゃんのことなんだから夫婦で協力して家のことやるのは当たり前と思いませんか…?
そもそも立派な成人男性が、嫁が料理しなかったとしても自分でなんとかなるでしょ!赤ちゃんじゃないんだから!




うちで寝てればいいってあるけど、普通に考えて、義実家で嫁はゆっくり休めると思ってんのかな


そもそも夫よ、余計なこと言わないでー笑い泣き
そして義母LINEを見せてくるなー笑い泣き



私はこの頃からすでに義母嫌いになりかけていたけど、わりとこのLINEが決定打になりました。
けっきょく嫁の私は他人なんだなと。
あなたの息子の赤ちゃんを身ごもったのに、一番つらい時期すら実家に帰さないんだなーと。
義母はいつまでも夫を子ども扱いして従わせて支配しようとする。


夫は「母ちゃんこんなこと言ってきたけどどうする?」とのんきだったので私の気持ちを正直に伝えたら、「もう決めたことだから!」と即断ってくれました。



私も男の子2人の母なので、もし子が結婚したら姑になっちゃうけど。
ぜったいに息子夫婦には干渉しないと決めてる。
自分がされて嫌だったことを繰り返さない!



こんな話題でしたが、最後までお読みいただきありがとうございました!