犬のアトピー性皮膚炎
Amebaでブログを始めよう!

アレルギーってなに?

アトピー性皮膚炎は、痒みの強い湿疹が現れてよくなったり悪くなったりを繰り返す病気です。


人と同じようにワンちゃんの体にも体外から入ってきた異物を排除し、体を守る「免疫機能」があります。異物が細菌やウイルスなどの場合には体にとって非常に有益な反応ですが、通常は反応しないようなものにまで過剰に反応することを「アレルギー」といいます。


アトピー性皮膚炎のワンちゃんはアレルギーを引き起こす物質(アレルゲン)の刺激に対して反応しやすいという素因を持っています。

プロポリス配合の最高級犬猫専用プレミアムサプリメント

こだわり抜いたワンランク上のペット専用サプリメント。あなたの家族を守りたいから・・・。選び抜かれた原料と安心の製法でペットのためだけにこだわり抜いて作りました。ご注文はワンランク上の最高級犬猫専用サプリメント をご覧ください。

アトピー性皮膚炎の症状は?

ワンちゃんのアトピー性皮膚炎で病変が見られる場所は4本の足の曲がった場所、顔面、耳、首から胸にかけて、四肢の指の間が一般的で外耳炎も頻繁に見られます。通常あかくて痒みを伴い慢性化すると「象さんの皮膚」のようになってしまいます。


はじめて症状がでる時期は1歳~3歳が一般的で、初めは症状に季節性がありますが、後に季節に変動があるものの通年性となることが多いです。

アトピー性皮膚炎への対策

厚生労働科学研究の「アトピー性皮膚炎治療ガイドライン」によると、人のアトピー性皮膚炎の治療の3本柱は


1.スキンケア
2.原因の除去
3.薬物療法


ですが、ワンちゃんのアトピー性皮膚炎の治療に関してもアウトラインは同じです。今回はスキンケアと原因の除去について詳しく説明したいと思います。

スキンケアについて

やはりシャンプーと保湿が基本となります。ワンちゃんと人の皮膚を比較すると、犬の皮膚はとても薄く人よりデリケートです。従って最低1週間に1回犬用のシャンプーで清潔にすることをお勧めいたします。


また皮膚の乾燥(ドライスキン)も痒みの原因となります。皮膚が乾燥すると皮膚のバリア機能が低下し、痒みなどの症状がでるため適度なドライスキンを心がけましょう。


シャンプーやお風呂が嫌い、ドライヤーが苦手、仕事が忙しいなど様々な理由で愛犬のシャンプーを小まめにできない飼い主さんも多いと思いますが、愛犬にあったシャンプーを選んであげ週1回のスキンケアを心がけてあげましょう。

原因の除去について

最も一般的なアレルゲンは、ダニ、ハウスダスト(ホコリ)、カビや花粉などです。中でもダニは、アレルギー疾患を引き起こす最大のアレルゲンです。


人ではアレルギーとダニに関する研究がかなり進み、ダニを完全に撃退しなくても、ある程度の発症を避けることができるということが分っています。アトピー性皮膚炎のワンちゃんでもダニの数を減らし、ワンちゃんの皮膚から侵入するアレルゲンをいかに食い止めるかが重要なポイントとなります。

アレルゲン対策は?

一般的にダニが繁殖しやすい時期は7~9月頃で、10~11月頃にダニの糞や死骸が空気中を舞います。ダニは湿度が60%以下になると活動が鈍くなるので、目標湿度を50~55%程度にすると効果的です。


ただし湿度と言っても部屋の湿度というより寝具や畳、カーペットなどダニの陣地の湿度が大切であることを覚えておくと良いかもしれません。日常品でも除湿剤として代用できるものがいくつかあり、備長炭や竹炭、あるいは新聞紙は除湿剤として活用できます。


ダニにとって快適な生息条件を理解することがダニ対策をスムーズに行なうカギになります。



掃除すべき優先順位


1.寝具(布団、毛布、枕)、ベッド
2.じゅうたん、畳、カーペット
3.ソファ・イス、カーテン、クロス壁
4.ぬいぐるみ、玄関マット、座布団

アトピー性皮膚炎には飼い主さんの十分な理解を

誰でも、コップを持っています。コップに水(アレルゲン)が注がれ、コップから溢れ出たときに症状が出ます。コップの大きさには個体差があり同じ環境にいても症状が出る場合と出ない場合がありますが、痒がるのワンちゃんはまさにコップの水が溢れた状態です。少しでもコップの水を減らす努力が大切ですね。アトピー性皮膚炎による痒みの原因は多岐に及ぶため、単独での治療では太刀打ちできないケースが多いので、あらゆる側面からの対策が必要となります。


ワンちゃんのアトピー性皮膚炎も完治が困難である病気の1つで、治療のゴールはあらゆる手段を使い痒みをコントロールし最小限の薬物療法で生活の質を保つことです。飼い主さんはアトピー性皮膚炎は「完治する病気」ではなく「コントロールする病気」であることを十分理解し「発想の転換」をする必要がありますね。