こんばんは、el_です。

今日は2週間ぶりに、
やっとお花を買ってきました。


青いバラは着色ですが、
綺麗だったので買ってみました。

あと定番のトルコキキョウと、
背の高いのは何だろう…

お店の奥さまに選んでもらったので
名前がわかりません。。

でもきれいです、
長持ちするといいな。



----------




金曜日は息子の個人懇談でした。

今年度の担任の先生は
とても感じの良い方で、
息子のことも
たくさん褒めてくださいました。

前年度は何かとトラブルも多く
一時期不登校気味になったりもしたのに、
今の学年になってからというもの
学校に行きたくないと言うこともなく
大きなトラブルもなく
もちろん本人の努力や成長は大きいですが、
担任の先生のおかげでもあります。

本当にありがたいことです。

ですが、
発達障害ゆえか、課題も多くて。

息子はADHDの特性が強いのか
時々感情的になってしまって
落ち着けないことがあります。

そんな時には一時的に
保健室などをお借りするのですが、
それが授業時間の場合もあるのです。

前年度までに比べると、
その回数も時間も格段に減りましたが…。

そうすると、
当然学習の遅れも出てきてしまって。

小学校のうちはいいけれど、
このまま中学校に上がると
困ることも多いかもしれないと。

(私の住んでいる地域の中学校は
学習面も生活面も
そこそこ厳しいところなので…。)

それは私も心配していることだったので、
とりあえず最低限
学校生活で困らないように、
1日1ページ、国語と算数を
一緒に勉強することにしました。

基本的には
息子が問題を解いて
私が答え合わせをするのですが、
わからないところは一緒に。

息子は嫌々ではありますが、
必要なことではあると
ちゃんと理解してくれているはずなので。

ちなみに私は
勉強は得意ではありません…。

いえ、
現役時代はそこそこできたのですが、
今はもう
小学生レベルでも忘れてしまって…。

やはり、
何事も継続が大事ですね。。

私も一から勉強するつもりで
親子共々がんばろうと思います。



----------



明日は息子の帰宅が早いので
久しぶりにカラオケ行ってしまおうかな…

とりあえず、
寝るまでのんびりします◎