どうもせつぶんです。


最近更新ができておらず毎週楽しみにしてくれていた方には申し訳ないです。

私事で申し訳ないですが、
最近仕事の方がめっきり忙しくなって、
中々更新する余裕がありません。
まぁやりがいを持てて仕事にはうちこめてますので、
非常に充実はしているんですが、
やはり考察記事書こうと思ったら、書くだけでも結構な時間がかかりますし、
なにより考察するためにその週の、はたまた数週遡ったりして読み込まないと、
無茶苦茶な事を書いてしまったりするので、
結構時間を費やさないと考察ブログの維持って難しいんですよね><

その時間が最近では確保できないので、
このブログは半活動休止状態にさせていただきたいと思います。
もしまた生活に余裕が出てきたり(←仕事的には余裕出てこられると困るんですがw)
なんかどうしても書きたい考察があった時に突発的に更新するかもしれません。

とりあえず、ここまで長い間このブログを見守っていただいた皆さんには感謝でいっぱいです
なんか別れの挨拶みたいになってしまいましたが、
今後もワンピースファンで突っ走っていくつもりですので、
また何かの機会があれば是非よろしくお願いします。


突然の事ですいませんでした。
せつぶんは今日も元気です(笑)
どうもせつぶんです。

久々に記事の保存に失敗して初めから書く羽目になり、
テンションガタ落ちなうです(笑)

























































【グループ分け】

人数も増えてきましたしイイデスネ。
ただ一番重要になるであろう工場破壊チームが、
脳筋すぎるのが心配(笑)
せめてナミロビのどっちかは入らないとまずくないか?
まだウソップとかのほうがこういう隠密系ミッションには向いてそうだけど。
頼れるのはMrプリンスのみか・・・
ツッコミのし過ぎで倒れやしないかな(笑)

逆にシーザー引渡し組は、
頭脳派硬めすぎじゃない?
麦わらの一味の中でもまだ会話が成立しそうなメンツを
ローが引っこ抜いた感じでしょうか?

そしてサニー組はお留守番かと思いきや、
ローがビブルカードを渡していますね。
こりゃあどのグループもただじゃ済まないフラグが
完全に建った音がしております(笑)





【おもちゃ】

確かに今までの島はどれも個性的な特徴のある島ばかりでしたけども、
今回はその中でもかなり異質な島ですね。

あの動くおもちゃたちはドフラの能力で操っている
という考えも出来なくはないかと思いますが、
あれだけ大量のおもちゃを遠隔で操作できるとはさすがに考えにくいし、
ただ動かすだけではなく喋らせたりしているとなれば、
おもちゃ自体に何らかの知能が備わっているとしか考えられません。
それでも人間と比べると喋りに多少のぎこちなさが垣間見えるので、
ロボット的な科学的動力で動いているのかも。

おもちゃと聞いてまず思い浮かんだのがワポル。
扉絵劇場に登場した時もおもちゃと動物をバクバクショックで
合体させたりしていましたが・・・
個人的にはここでワポル出て来たらすごく嬉しいんですが、
今回のおもちゃは動物と混ぜたとかって感じではなく
純粋なおもちゃっぽいビジュアルをしてるんですよね…

あとはクマシーの例があったように
モリア様にも似たようなことはできるはず。
これも個人敵には嬉しい再登場になるんですが、
モリアがドフィに協力するとは思えないし。
そもそも頂上戦争でドフィに殺されかけてますからね~

酒場のおもちゃが言ってましたが、
妖精がらみという可能性も?
ちょっとまたファンタジーすぎですが、
また何かの能力者みたいな答えは用意されてるんでしょう。

一番謎なのは人間達がこの状況に溶け込んで、
おもちゃたちと共生しているという事。
さらには酒場でくつろいでるおもちゃもいるし…
単純な労働力として生かされているという感じではなく、
ちゃんと人権を認められた存在という風に見て取れます。


ちなみに錦えもんはカン十郎に助けられた際に
ドレスローザに上陸しているはずですが、
動くおもちゃは初見だったんでしょうか。
あの岩ゴツゴツ部分しか行って無かったのかな?








【ルーレット】

金を巻き上げようとしているカジノの子悪党たちですが、
メンバーの体の一部にスペードのマークがついているやつがいます。
放送で教えてもらいました。

という事は先週出てきたスペードの席にいたやつの部下?
ごっつい肩当をしてた人ですね。
名前はまだ不明。
しかしここで一悶着起きたって事は、
3人の中で一番最初に出てくるのかな?

ちなみに一人が
「バッファローさん相手じゃないと儲かる」と言ってますが、
グルグルの能力を使ってルーレットのように
回るものの回転を操ったりできるんでしょうか?
自分の体だけが対象だとシャリシャリの実とどんかぶりですからね。
何かしらの差別要素は欲しいところ。




【混乱】

我らがミスタープリンスも怪しんでますが、
国王が王座を辞退したばかりだというのに、
国民の間に混乱めいたものが一つもありません。
実際先週号までは王宮の周りに詰めかけた
国民の混乱の声が描かれたりしていましたが・・・
そもそもなんでそんなにドフィの人望が厚いのかも謎なんですよね

で、ふと思ったんですが、ドレスローザの国民すべてが
ドフィの一味のメンバーという可能性・・・
あぁ…またぶっ飛びすぎてる感が・・・

メンバーに何の相談もなしにトップが脱退したら、
そりゃあ部下達は混乱しますよね。
でもそののちしかるべき説明を受けて今は納得済みだとしたら…
ルフィ達も街を偵察しているつもりで、
実は終始見張られているとしたら…

う~ん深読みしない月間だったはずなのに。




【座頭市】

来ましたね!!勝新さん!!
個人的には黄猿の次に似てると思った(笑)
俳優シリーズという事はこの人が藤虎で間違いなさそうですね。
思わせぶりにマントみたいなの着込んでるし…
その下は海兵の服なんでしょ?(笑)

そしておそらくは重力を操る能力者。
まぁストレートではないにしろ、
重力→紫というイメージカラーもそこそこ自然ではあるかな。
しかしやはりパラミシア?
自分が重力になるってのも漫画じゃ表現できなそうだし。
この流れで行くとやはり他にももう一人ぐらい新大将来るか?


先週の記事では藤虎が頂上戦争にいなかった事から、
シリュウの様に戦争中は投獄されてたんじゃないかとか、
想像したりしてましたが、
今回の感じだと結構仁義系キャラと言うか、
そんな無茶苦茶な事しそうな感じには見えないですよね。

これは戦争にいなかったのには重大なわけがありそうですね・・・










今回はこんな感じ
でわでわノシノシ
どうもせつぶんです。

最近ゲーム実況の方にハマってしまい、
先週はこのブログの存在をすっかり忘れてしまってました(笑)

楽しみにしてくれていた方には申し訳ないです。

今回まとめて書くんで多分長文になるかと思います。






















































まずは先週分


【休戦】

青キジとは結局決着つかずでしたね。

ドフィが凍り付かずに済んだのは、
凍る直前に武装色まとったとかそんなんでしょうか?

青キジに話しかけるドフィのテンションの上下が激しすぎるのに
ちょっと笑ってしまった。

いまだに青キジがどういう活動してるのかは謎でしたね
個人的に色々動いてるのか、
革命軍みたいな組織に所属しているのか。
元大将ほどの戦力だったら、
各組織からスカウトされそうですけどね。





【放棄】

案外アッサリと上手い事進んでいるようで。
こんなにすんなり七武海を脱退するとは。
しかもドフィが一国の主だという驚愕の事実!

ただ、青キジに「おれも取るべき行動を変えよう」と言っていますし、
すんなりローの計画に乗ってやろうという気はなさそうです。
シーザーを取り返してからどう動くのか楽しみです。


今週号でもそうだったんですが、
結構ドフィは国民からの信頼が厚そうなんですよね。
金のばらまきでもやってるんでしょうか?
まぁクロコダイルに愚民呼ばわりされても慕ってたアラバスタ国民の前例があるし、
性格や人相はこの際どうでもいいのかもしれない(笑)


そして何気にワンピでは珍しく、
新聞の文字が日本語・・・
大体アルファベット表記の世界ですからね。
こんな堂々と日本語の文章が出てきたのは結構珍しいのでは?
エースのTシャツとかみたいな一語ものはありますが。





そして今週分


【ボニー】

だいぶ前に公開された二年後超新星のイラストから大体想像はついていましたが、
ボニーはどうやら逃走中?
赤犬につかまったあの状態からどうやって逃げおおせたんでしょうか?

僕、気になります。




【アブサ】

キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
最近よくスクープ記事を出すフリーライター「アブサ」
キッドのアジトから立ち去る船にはスリラーバークの文字。
これは間違いなくアブ様!!

スケスケの能力を使えば特ダネも集め放題だし、
天職を見つけたようですね(笑)

しかしモリア様はどうしてるんでしょうか?
ホグバックもいる事だし、頂上戦争の致命傷は問題ないと思いますが、
彼らは一体何を目指しているのか…





【四皇の首】

キッド達のターゲットも四皇であることが判明しましたね。
一体誰なんでしょうか・・・

・カイドウの場合
本拠地にて図らずしもルフィ達と合流して総力戦みたいな感じでしょうか。
登場人物多すぎてバトルがぐちゃぐちゃになりそうですが・・・

・ビッグマムの場合
カイドウ編が終了した後、今度はキッド達の同盟に加わる展開?
ただルフィとキッドじゃ馬が合わなさそう過ぎる。
それにルフィがケンカ売った以上ルフィ単体で決着付けてほしい。

・シャンクスの場合
返り討ちフラグ。というか話の流れ的になさそう。

・黒ひげの場合
4人の中では一番新参なわけだから、
現実的に考えると一番のねらい目と言えばねらい目
でもやっぱり話の流れ的にルフィ達と戦うだろうから、
返り討ちフラグ。
彼らがあっさりやられたら黒ひげの強敵感が増すから、
個人的にはありな演出だと思うんだけど。





【グリーンビット】

恐れていた「グリーンビットでも一悶着」という展開は回避できた模様。
引き渡し場所だったんですね。
で、ドフィが取りに来た隙に本部を強襲と。
しかしローは工場の場所も分からずドレスローザに上陸したこともない。
なのに猶予は最大でも16時間
(少なくとも8時間でグリーンビットに行けるって事だから、最長でも往復16時間)
結構運だのみじゃない?ほんとに成功確率30%なの?


ただこれでローが次の目的地をスモやんに告げた理由が分かりましたね。
恐らくこれで海軍を出動させて、
ドフィの足止めに使おうという作戦なのではないかと。
しかしローは知らないだろうけど、
スモやんはアラバスタでルフィ達に義理立てて逃がすという前科があります(笑)
今回も色々ハト麦同盟には助けられたけど、
妙な仁義モードに入らず、素直に上に報告してくれてよかったね(笑)




【米派】

パンは嫌いだ…
完全に麦わら一味のノリにキャラを崩壊させられている死の外科医(笑)
しかしその好き嫌いに応じてちゃんとおにぎりを提供しているサンジの優しさ・・・
なんかサンジのキャラ的に好き嫌いせず食え!!とか言いそうだけど。
女性は除く(笑)

それに対しなんの抵抗もなくサンドイッチを食うワノ国親子。
普通逆だろ(笑)




【海軍本部】

新世界に作られたという新海軍本部・・・
完全にマク●ナルドですありがとうございます。

冗談はさておいて・・・
ブランニューさんめでたく二階級特進で(笑)
思えばスモやんもたしぎも2階級昇進なんですよね。
(コビメッポは例外)
ヒナさんも少将ぐらいにはなってるんでしょうか?
あのビジュアルで少将というとアームストロング姉にしか見えなくなってしまうんですが・・・

そして相変わらず顔を明らかにしてくれない二年後サカズキさん
別に隠す理由も思いつかないんですけどね。
青キジもそうとうダメージうけてたし、
サカズキさんも片目凍傷とかになってたりするんでしょうか?




【祝】

バギー船長七武海入り!!
これは嬉しい限りなんですが、
あの伝書バットの展開で七武海入りはストレートすぎだろと思っていましたが、
変化球を狙い過ぎていたようで予想が外れました(笑)
最近深読みしすぎが目立つなぁ・・・

さらに海賊派遣組織というあらたなグループまで立ち上がったようです。
政府管轄直下の七武海でそんな組織を作ったという事は、
困ってる地域に海賊を軍として派遣するみたいな事?
でもそれじゃあ海軍と一緒だしなぁ・・・
悪事に派遣するわけにもいかないし・・・
政府の要請で海軍に協力する大海賊部隊みたいな事なんでしょうかね~

何にしても海軍からすれば
バギーを七武海に加えることで、
その配下についた大量の海賊も間接的にコントロールすることができるので
バギー船長も七武海という名前のビッグさに
上手い事転がされてるって感じなんでしょうか(笑)


そして何気にローの説明にあるロッキーポート事件というのも気になります。
ローの七武海加入の要因となった海賊の心臓百個というのと関係があるんでしょうか?
ただそんな百人切りみたいな事できるほど
都合よく海賊が一か所に集まるとも考えにくいけど



しかし最後の一人はまだ明かされず…
Zの部下達を惨殺したのは彼なのか?
最近七武海に加入したメンバーらしいので
ロー、バギーと最後の一人の誰かだろうとは思うんですが。




【ふじトラ】

更なる謎の人物「藤虎」
「色+動物」という名前の構成からして新大将?
しかし初見の名前という事は頂上戦争に登場した中将たちの誰かが
昇進したという訳ではないんでしょうか?

まぁ赤犬をはじめとする旧三大将も「色+動物」は通り名で、
本名ではなかったわけですから、
藤虎も旧中将の誰かが昇進してつけられた通り名なのかもしれませんが、
頂上戦争に出てきた中将の中でその通り名がしっくりきそうな人はいなさそうだけど…

かといって旧中将たちを差し置いていきなり新キャラが
フワッと大将の座についてるのはなんともしっくりきません。
そこで個人的にありそうかな~と思っているのが、
シリュウの件みたいな展開。
赤犬よりもさらに行き過ぎた危ない思想の持ち主で、
実力は折り紙つきなんだけど、問題ばかり起こすもんだから、
謹慎処分みたいなのを喰らっていた→頂上戦争には不参加
しかし赤犬は実力主義だったために対象に大抜擢したみたいな展開なら
結構しっくりくるし、あながちありえない展開ではないかなと。





【四天王】

ベビー5とバッファローはまだまだ下っ端的ポジションだったみたいですね。
なんか四天王的な人たち出てきました。(3人だけど)

一人は名前も外見も不明ですが、
ジョズっぽいゴツイ体格でスペードの席にいます。

一人はダイヤの席のディアマンテ、
謙虚なのか自信家なのかよく分からない変なヤツ

最後はクラブの席のトレーボル。
完全しまぶー作画のネバネバしたやつ。
3兄さん、カリブーに続き3人目のドロドロ系の奴ですが、
ネバネバの実でしょうか?他二つとの差別化が個人的には気になりますが・・・




【遺産】

出た!!!これはさらに予想外の展開!!!
確かにエースが死んでしまった今、
世界のどこかに存在していてもおかしくはないんですが、
こういう展開出てくるとは思わなんだ。
まぁニセモノっていう展開もあり得るだろうけども。

しかし実際ルフィはこれに喰いつきますかね?
あんまりそういう事には執着しないキャラのような気がするけど…
しかもルフィとエースが共に暮らしていたコルボ山時代は
エースはまだ未能力者だったので、
メラメラの実を食べたエースに会ったのは2回のみ。
ますます実自体には執着心なさそうですけども・・・

でもまぁ兄の能力を悪用されるかも
って思ったらいい気分はしないか。









今回は気になるポイント目白押しでしたね。
でわでわノシノシ
どうもせつぶんです。



ゆず胡椒とポン酢があればパーフェクトッ!!!

















































【港へ】

前回の扉絵からしておばあちゃんはカリブー(ガブル)が☆軍団と
接触するのを嫌がってるのかと思いきや、
今週号ではアッサリ港へお見送り。
後ろには同じ☆マークの旗を掲げた船が見えてるので、
結局婆ちゃんが撃退したやつらの仲間と再接触する展開は予想できるけど…

単純にボケてるのか…?

この島は明らかにカイドウの根城だと思われるので、
もう少しカイドウに関する情報を小出しにしてもらいたいものです。
それ故にカリブーにはアッサリ出航してほしくわないんですけども。
もっと島を探検していこうぜ(笑)





【シノクニ(笑)】

錦えもんの復活時点から嫌な予感はしてたんですが、
シノクニの有毒性って一体…
これならMH5とかの方が凶悪そうじゃない?




【若様】

前回まででなんだか良い人路線とか、
小物チックな反応とか、
色々キャラ崩壊が進んでいたドフラですが、
今週号の戦闘シーンはかっこよくてナイス!!!
特に覇王色の発動シーンはいかにもドフラぽくてゾクッときました。

てか覇王色の使い手だったんですね。
まぁいかにも使いそうなキャラだったので違和感はありませんでしたが。

そして今週号ではもうあからさまに糸見えちゃってましたね。
これはいよいよ次回あたりでドフラの能力紹介来るんじゃないでしょうか。
もうあらかた分かり切ってますが(笑)





【目的地】

ローからスモやんに語られた内容では、
次の目的地はグリーンビットという島だったんですが、
今週号のナミさんの話では遠回りしてドレスローザに向かうとのこと…

この違いを生む可能性としては

①スモやんへの情報はウソ
相手は海軍なんだしわざわざ本当の行き先を告げる必要なないですから、
偽の目的地を告げていても全然おかしくはないです。
しかし、それなら目的地告げるシーンを描かなくてもよかったのでは?
先週号では僕も読んでて違和感ありましたし。
「いくら共闘したからって目的地教えちゃっていいの!!?」てな感じで。
偽情報与えるくらいなら別に情報与えなくていいじゃん。


②グリーンビットはコードネーム
つまりドレスローザの別名って事ですね。
でもこれもなさそうですよねぇ。
読者を無駄に混乱させそうだし、
無理やり感が出そう。


③ナミさんの言う遠回りルート上にグリーンビット
これなら辻褄は合いそうなんですけども。
それだと次の目的はやっぱグリーンビットじゃんという気も。
さすがにドレスローザに乗り込む前に、
ベポ達と合流したりしそうですから、
グリーンビットが合流ポイントだと思いたい。

結局どれもスッキリはしない感じ・・・
なんか最近の傾向からすると(深読みしすぎてドツボにはまる傾向)
①なんじゃないかという予感が・・・
理想は③なんですけどね…





【ワノ国親子】

今週号も何かと意味深な言動を見せる親子

まずはドレスローザが錦えもんの目的地であったという事実
同心が一人捕まっているからという事らしいですが。
ここでいう同心が、"仲間"的な意味で使われているのか、
時代劇とかで出てくる警察官みたいな人たちを指して使われているのか…
さすがに前者ですかね(笑)

また「拙者達・・・いや拙者が」と言い直しているのもなんか意味ありげ?
単純に危険な場所にモモノスケを連れて行きたくないという本音が出たのかもしれませんが。
実は二人の他にも一緒にドレスローザに連れて行きたいメンバーがいて、
その事をまだハト麦同盟に知られたくなかったとか、
また色々深読みしてみたり…(笑)

前回錦えもんが「奴らも無事と信じよう」と安否を心配してた仲間も
この捕えられている同心を指すのでしょうか?
しかし奴らに対して、捕えられている同心は一人。
あたしても謎の矛盾が・・・



次にカイドウの名前にも過剰な反応を示す親子。
これはシンプルに考えるならば親子はたまたワノ国がカイドウによって
何らかの被害を被っていることになるんでしょう。
錦えもんが海賊に対して憎しみを抱いていた説明にもなりますしね。
モモノスケの誘拐や、同心をとらえたのにもカイドウが絡んでいる可能性もありますし。


とまあ何かと思わせぶりな親子・・・





【何じゃこりゃあぁぁぁ】

はい来ました。深読み乙な展開。
いかにも青キジっぽい台詞で登場したシルエットだったし、
まさか青キジじゃないだろうと思ってたら、
ストレートかよっ!!!!

う~ん・・・シルエットはつば付き帽子かぶってるように見えたんだけどなぁ…
まさかあのシルエットは更なる別人ってのもないだろうし…


まあとにかく熱い再登場であることには変わりないので、
素直にクザン再登場を喜ぶことにします(笑)

さて今後の展開ですが、
僕の脳みそでも考えうるシナリオがどれをとってもあまり望ましくない展開に・・・

①青キジがドフラに勝利
かなりのボスキャラ臭が漂っていたのに、
主人公のいないところで第三者に倒されるというのもなんだかなぁ…
ルフィじゃないならせめてローに倒してほしいというのが個人的な希望
ただ青キジの戦闘力に十分あり得そうだから怖い

②ドフラが青キジに勝利
これはもはや言うまでもなくクザン何しに来たん!!?ってなるので見たくない(笑)

③ドフラ逃走
なんかドフラの小物感がまた首をもたげてきそうで…演出次第かな?
あとピキピキ状態で登場したクザンがアッサリ逃走を許すのもなんだかなぁ…
ドフラのだまし討ちみたいな感じで青キジをひるませた隙に逃走とかなら
まだドフラのキャラも生かせる可能性あり?



オダッチの斜め上を行く展開に期待せざるを得ない・・・





【今後の計算】

仮に今回のカイドウ討伐までの長編をカイドウ編とします。
話の展開としてはウイスキーピークから始まる
クロコダイル編みたいな感じになるのかなと思います。
幾つかの島を経由して徐々にラスボスに近づいていく感じ的にね。

そこで今後のカイドウ編の流れを予想すると

PH→(グリーンビット?)→ドレスローザ→(ワノ国?)→カイドウ根城

みたいな流れになるかなと思います。
ワノ国はカイドウ討伐後という事も考えられますが、
錦えもんが乗船し続けていますし、
ドレスローザで仲間を助けたら故郷に戻るという流れが自然かも。
グリーンビットは前述のようにベポ達との合流ポイントと信じたい…
もちろんこの間々に別の島を経由する可能性も十分あります。

で、何が言いたいのかというとぶっちゃっけ長さの問題です。
グランドライン突入以降の冒険をたどると、
どんなに事件の少ない島でもコミックスでいうと1~2巻ぐらいは消費しています。
本来の船旅らしいぶらりとよってぶらりと出る島なんてありません。
そりゃあ漫画なんだからそうなんですけども(笑)

仮にグリーンビットが単なるベポ達との合流ポイントだったとしても、
そこで一悶着起きてしまうのがワンピース。
さらにドレスローザは七武海の本拠地なわけだし、
ワノ国は結構前から登場のフラグもあった重要そうな島だし、
カイドウの根城は当然ラスボスがいるから大容量でしょう。
最近の傾向からするとこの3つの島は各4,5巻ずつぐらい使ってもおかしくないレベル。
現にPH編もそれぐらい使ってますし。
そうなるとですよ、間に更なる経由地が入らなかったとしても、
PH開始からカイドウ編が終了するまで20巻分ぐらいかかっちゃうんじゃないの?
っていう心配が出てくるわけですよ…
クロコダイル編ですら関係ない島結構挟んだ割に11巻ぐらいでしたけども。

もうそのころにはビッグマムにケンカ売った事とか、
ジンベエとの約束とか忘れちゃってるんじゃないの?みたいな。
20巻ってリアルタイムで4,5年かかりますよ(笑)
まぁ長編ストーリーは好きなんで、そこはべつにいいんですけども、
今までに山積みになってたフラグの中には
こういう長編の合間には挟めないであろうものもたくさんありますよね。
そういうフラグの回収がそのくらい先延ばしになると考えると
ちょっとげんなりというかモヤモヤしてしまって…



で、思ったんですけども、
前回の記事で予想したんですが、
カイドウがいまワノ国を襲撃or支配中だとしたら、
この問題も少し解決しないかと。
前述の航路の流れの中でワノ国編とカイドウの根城編を
いっそ合体してしまおうという事ですね
一か所で二か所分の内容を消化してしまえばちょっと省エネになるんじゃない?
ドレスローザはあれだけ個性的なドフラ一味のメンバー出してくれたからには、
多少長くなっても盛り上げてほしいし。



別にワンピースさっさと終わらないかなと思っているわけではなくて、
多少飛ばしても尽きないくらいの引き出しが待ち構えてる作品だと思うが故の悩みです。





今週はこんな感じでノシノシ
どうもせつぶんです。

なんか虫歯とかメタボが怖いので、
のど飴からイソジンに乗り換えました。
もっと早く切り替えとけばよかったな~




























































【ハイスペックおばあちゃん】

おばあちゃん元気(笑)

しかし先週号の感じで言うと、
あのボーイスカウトみたいな連中はガブル隊長とやらの部下ですよね。
つまりはガブル隊長の味方だと考えられます。

そして先週の記事でも予想していましたが、
おばあちゃんもカリブーの事をガブル隊長だと勘違いしてる
→ガブル隊長の母?
なのに自分の息子の味方を追い払うとはこれいかに?
ばあちゃんはガブルが彼らのグループに入る事に反対していたんでしょうかね。
ゲンさんの元にナミが帰ってきて、後からルフィが追いかけて来たら、
ゲンさんも石投げかねないなとか思ってみたり(笑)





【最強生物】

また思わせぶりな表現。

単純な戦闘力だけで言う最強であれば、あくまでカイドウは四皇の一角なわけですから、
最強とは言い切れないはず。(海兵とかにも強い人はいるしね)
恐らく種族的、生物的な意味での最強なんだと思います。
ただシャボンディ諸島編で出てきたヒューマンオークションの相場表によると、
本編で未登場な種族は小人族、足長族、蛇首族、ミンク族のみ。
前の3つは名前からして想像つくけど、最強とは程遠そうなネーミング。
残るミンク族も結局イタチなんであんまり・・・

種族的な事ではなくて肉体的な話でしょうか。
イメージとしてはアブサロムてきな。
彼も肉体のスペックとしては相当強かったはずですが、
それをどう使うか、バトルに生かすか、後は戦略とか技とか
色んな要素がからんでバトルは成り立つわけですから、
カイドウもそういう肉体的に最強という存在なのかな。

放送で頂いた意見で面白いのがあったので紹介。
百獣という二つ名もありますし、色んな動物に変身できるという能力。
ゾオン系が空気になってしまいますが、
全身じゃなくて体の一部だけ一時的に変身させれるとかなら面白いかも。
ゴリラの腕とかライオンの顎とか。
あれ、アブサロムじゃん(笑)




【グリーンビット】

新たな地名出てきました。
ベポ達との合流ポイントでしょうか。
扉絵連載にも出てきてる、カイドウの根城の一つと思われる冬島
っていう可能性もありそう。
ネーミング的には結構かけ離れてそうですけどね。

にしてもなんでスモやんに行き先バラしたん?
なんか内部にいちゃ見えない闇もあるとか言ってたし、
そこにスモやんに見せたい闇がまだ眠ってたりするんでしょうか?
これも海軍を内部からぐらつかせる作戦の一端とかだとしたらすごいですけども。




【空の道】

以前ドフラが空を移動してるコマで軌道が弓なり(?)になってたので、
スパイダーマンみたいに手から出した糸を雲とか何かに引っ付けて、
ターザン移動してるのかもとか言ってたら、
本当にそんな気配がしてきたような。
モモノスケも雲をつかんで空飛んでたし、
空島だってあるんだから、
雲に糸付けるくらい頑張れば出来るって!!


空の道が途切れる=雲一つない空?


最後に残った雲に付けた糸にぶら下がって
新たな雲の発生を待つドフラさんマジシュールwww




【崩壊】

今週もやってまいりました、
ドフラさんキャラ崩壊のお時間です。

派遣社員がアッサリやられて、
生首状態なのに、それをやさしくフォローするドフラ・・・

真っ先にローにした質問が二人の体の居場所だなんて、
上司の鑑やでぇ…



分かりました。
ドフラに勝手なキャラづけをしていた僕が悪かったんですね。
ベラミーやディスコをもてあそんでいたころのドフラは影武者か、
一時の迷いか・・・そういう事でいいんですね。


一応最後にブチッ!!と吹っ切れた感がありますが、
来週から暴走始めてくれても僕は全然かまいませんよ。
むしろ大歓迎です(笑)




【脱退】

シーザー誘拐の時点で一つ疑問に思っていました。
シーザーを誘拐すればスマイルの供給は断たれ、
カイドウに間接的なダメージを与えることができるでしょう。
しかしスマイル計画が完遂していない現段階でもカイドウは既に四皇・・・
その更なる強化を止める事は出来ても、
現状維持でも十分チートクラス。
その戦力をマイナスさせることはできないんですよね。

そんな中、ローの取引によりシーザーを返すという条件が!!?
もちろんローもこんな約束守るつもりないかもしれませんが、
シーザー誘拐の真意はスマイルの供給を断つことではなく、
ドフラに七武海を止めさせることだったんでしょうかね。
そうなればドフラも海軍に追われることになり、
スマイル生産も安定しなくなり、
結局カイドウにもお叱りうけるとかありそうですが。








今週はこんなところでノシノシ