梅雨もまた、一休みアセアセ

我が庭先廻りの花々を撮りましたコスモス

カメラ2021.6.17~19

庭の花

 

庭の花

 

庭の花

 

庭の花

庭の花

 

庭の花

 

庭の花

 

庭の花

 

庭の花

 

庭の花

 

庭の花

 

庭の花

 

庭の花

 

庭の花

 

庭の花

 

庭の花

 

 

アセアセまだ、梅雨明けは先のようですアセアセ

 

”ご訪問有難うございました!

我が家の庭先の紫陽花が見頃になってきました!

梅雨の一休みとりました。

 

                                            📷 2021.6.6~7

紫陽花

 

紫陽花

 

紫陽花

 

紫陽花

 

紫陽花

 

紫陽花

 

紫陽花

 

紫陽花

 

紫陽花

 

紫陽花

 

紫陽花

 

紫陽花

 

紫陽花

 

紫陽花

 

紫陽花

 

福岡は梅雨入りも中休みです。

でも、真夏のような暑さで体調が慣れていません。

 

”ご訪問有難うございました”

コロナ禍の自粛で、カメラを持ち出し庭先回りの花々を

撮ってみました。紫陽花も咲き始めました。

これから撮影のチャンスがありそうです。

                                             カメラ2021.5.~庭先の花々光景!

庭の花

 

庭の花

 

庭の花

 

庭の花

 

庭の花

 

庭の花

 

庭の花

 

庭の花

 

庭の花

 

庭の花

 

庭の花

 

庭の花

 

庭の花

 

庭の花

 

庭の花

 

 

コロナ禍で出かけることもなく、カメラも10年前のニコンD300S。

十分な使いこなしもできなく、初歩から機能の点検の機会を

得ました。機能をよく知らないでカメラの買い替えを

しなくてよかったと、痛感しました。

 

”ご訪問有難うございました”

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

佐賀県佐賀市南部、有明海に面した東与賀町沿岸に広がる

「東よか干潟」。 国際的に重要な湿地を保全するラムサール条約に

登録されたこの地は、シギ、チドリ類の飛来数が日本一多い

「渡り鳥の楽園」として知られている場所です。

                                                カメラ 2021.4.27

東よか干潟の渡り鳥

 

東よか干潟の渡り鳥

 

東よか干潟の渡り鳥

 

東よか干潟の渡り鳥

 

東よか干潟の渡り鳥

 

東よか干潟の渡り鳥

 

 

カメラ動画撮影は不慣れですが撮りました!

 

 

 

 

 

東よか干潟より、眺める佐賀平野は麦が黄金色へ!

東よか干潟の渡り鳥

東よか干潟の渡り鳥

 

4ケ月振りに野鳥の楽園に観察に行きました。

GW周辺は、シギ、チドリ類のベストシーズンです。

岐阜県の方が10時間かけてきました、とのこと

県外からも、GWは凄いです。

 

熊本から初めて訪れたと、話され方(小泉)さん、ブログ仲間の碇さんを

ご存知でした、碇さんの行動範囲を改めて感心しました。

 

九州もコロナ感染が再拡大しています。

お互いに注意しましょう!

 

”ご訪問有難うございます”

 

 

福岡県柳川市三橋町中山の熊野神社境内の、県天然記念物

「中山大フジ」樹齢300年が見頃を迎えています。

新型コロナウイルス影響で恒例の「大藤まつり」は昨年に続き

中止だが、ローカルTVで見頃が紹介され花見客は多かった。

 

                           福岡県柳川市三橋町中山 2021.4.18撮影

中山フジ

 

中山フジ

 

中山フジ

 

中山フジ

 

中山フジ

 

中山フジ

 

中山フジ

 

中山フジ

 

中山フジ

 

中山フジ

 

中山フジ

 

中山フジ

 

中山フジ

中山フジ

 

久し振りの投稿になりました。

コロナウイルス感染の収束の見通しがつかない状況です。

外出を自粛しながら、久しぶりに早朝8:30分に撮影

に行きました、日曜日で30名ほど先客で早々に

撮影して帰宅しました。

 

ご訪問失礼いたしております。

ぼちぼち、訪問させていただきます。

コイン暑い夏が終わり秋が来ると、空がどんどん高くなり

空気が澄んでいき、中秋の名月を迎えます。

 

カメラ中秋の名月   福岡県柳川市 川下り鑑賞

中秋の名月

 

中秋の名月

 

中秋の名月

 

中秋の名月

 

中秋の名月

コイン川下りで名月鑑賞!

中秋の名月

 


中秋の名月

 

中秋の名月

 

中秋の名月

 


中秋の名月

中秋の名月

 

 

ニコニコ残暑はありますが、随分秋らしく朝晩は涼しくなりました。

新型コロナ感染状況が収束に願うばかりです。

 

”ご訪問有難うございました”

お願い春のお彼岸は「春分の日」、秋のお彼岸入りは「秋分の日」を

中日として、前後3日間、合計7日間をお彼岸の期間とされています。

 

ハイビスカス庭先周りの花々                2020.9.16~19撮影

彼岸入り

 

彼岸入り

彼岸入り


彼岸入り

 

ハイビスカスアオイ紅葉&ジュランタ

彼岸入り

彼岸入り

 

ハイビスカス鉢植え~ハイビスカス

彼岸入り

 

音符トランペット

彼岸入り

 

彼岸入り

 

彼岸入り

 

彼岸入り

 

彼岸入り


彼岸入り

 

イチョウサギソウも8月で終わり、来春の植替えまで管理です!

彼岸入り

 

 

ニコニコ高齢者の運転免許更新は期間と経費が負担増です。

10月が更新日なのに6月に認知機能検査、7月に

運転機能検査を地域の自動車学校で講習を受けなければいけない。

 

幸いに、認知検査は100点、まだ大丈夫でしたが視力1.5位でしたが

0.9に低下し何とか裸眼で合格、9月にゴールド免許更新が出来ました。

PCの長時間使用が悪い様です、医者の指摘を受けました。

 

まだ、コロナ感染収束の状況ではないようで、これから秋~

冬に向けてインフルエンザ対策と注意が必要です。

 

”ご訪問有難うございました”

長い間、ご無沙汰しております。

今年も、空に舞う白鷺(しらさぎ)の姿を思わせる清楚で純白の花、

見頃を迎え真夏の玄関先に涼しい空気を運んでくれています。

 

カメラサギソウ2020.8.11~13撮影
サギソウ

 

サギソウ

音符ナガサキアゲハ

サギソウ


サギソウ

 

サギソウ

 

サギソウ

アセアセ梅雨の長雨続きで日照不足が心配でしたが

何とか開花し約500株、7~8分満開を迎えました。
サギソウ

 

サギソウ

ブルーハーツ趣味で初めて13年、自然の造形の妙に魅了させられます!

”私のブログ名の由来”

サギソウ


サギソウ

 

サギソウ

 

 

カメラ毎年、ナガサキアゲハが舞い込んできます。

サギソウの蜜も甘いのでしょうね。

 

 

新型コロナ感染第2派ともいわれ、我が市でも若い10代学生など、

感染患者が拡大し外出を控えています。

市の主な年内行事も中止になりました、お互い注意しましょう!

 

”ご訪問有難うございました”

 

 

 

 

アセアセ今年3月に植え替えて2ケ月、新芽が出そろいました。

今年も500株以上のサギソウが順調に育ち始めています。

カメラ2020.5.6  撮影

サギ草

 

サギ草

 

サギ草

 

サギ草

アセアセ夏日になってきて,日照りが強いので遮陽ネットで弱めました。

真夏は3~4時間以上直射すると葉焼けします。

サギ草

アセアセこれからは、朝、夕2回、じっくり散水するだけです。

肥料は元肥(球玉)を施しているので、ほとんど開花までいりません。

サギ草

 

ニコニコ今年も楽しみにしています~2019.8 サギソウ満開でした!

サギ草

 

 

”ご訪問有難うございました”

イルカ九州の珍魚「ムツゴロウ」が冬眠から覚め初夏の陽気で、

活発に動き始めていました。

                                   カメラ2020.4.27 撮影

イルカムツゴロウ~日本では九州の有明海と熊本八代海しか生育していない。

ムツゴロウ

 

ムツゴロウ

イルカムツゴロウは縄張り意識が強い魚、自分の巣穴の半径1mの円の中で生活している。

この縄張りに他のカニや同種が浸入すると、背ビレを広げて威嚇、熾烈な戦いをします。

ムツゴロウ

 

ムツゴロウ

 

ムツゴロウ

イルカ可愛いですが、生存には熾烈な戦いです!

ムツゴロウ

 

ムツゴロウ

 

ムツゴロウ

イルカこれから恋の求愛ダンスが始まる季節です!

ムツゴロウ

イルカ餌はケイ藻類を食べ、カニも同じことから、争いにもなる。

ムツゴロウ

イルカ5月から7月にかけ産卵期になると、背ビレの斑点もコバルトブルーが鮮明になり綺麗です。

ムツゴロウ

ショボーン1~2時間の観察は飽きない光景です!

ムツゴロウ

 

ムツゴロウ

イルカムツゴロウの皮膚は大変薄く、ウナギの皮膚は2㎜なのに対してムツゴロウは0.2㎜。

有明海は約9万年前、阿蘇山の噴火で降り積もった火山灰で、泥の粒子が極小で、

温泉で有名な肌に浸ける泥湯と同じ、粒の大きい有明海以外では皮膚を傷め生育出来ないとのこと。

ムツゴロウ

 

ムツゴロウ

 

ムツゴロウ

カメラ有明海は全国一のノリ養殖生産地、3月末で収穫も終わり、今が一番静寂な

有明海です。誰もいない一人静かな撮影風景でした。

ムツゴロウ

 

 

”ご訪問有難うございました”