アラサー転妻のまいかです
いいね・コメント・読者登録
ありがとうございます( ・ᴗ・ )
よろしければ仲良くしてください
とうとう10ヶ月目に突入((((((((((っ・ω・)っ
我が子にもうすぐ会えるのは
とても楽しみ♡
しかしそれと同時に控えてる
出産は恐怖でしかない

はじまれば終わる
と思ってやるっきゃない



やっとこさ

母と買い物に行きました。
ずっと悩んでた
チャイルドシートを購入

本当は、ロングユース(7才頃まで使える物)を
購入したかったけど・・・
滋賀から福島は
車で10時間くらいかかるらしいので
赤ちゃんへの負担が少ないシートに
したいなと・・・



結局、エッグショックに惹かれて
コンビにしました



回転式とエッグショック
あと車の関係で
シートベルト固定式に重点を置き!
あまり高すぎないものを・・・
と思い選びました。
ベビーバスは実家にもあるけど
お風呂場用で大きいし
福島へ持って帰れないので
新たに洗面台で使えるバスを購入



福島に帰ったら助けてくれる人は
いないからね( ゚∀゚):∵グハッ!!
もちろん福島に帰ったら
旦那にもやってもらう予定だけど

先に使って慣れておきたいので買っちゃった(笑)
ずっと母を頼っていられるなら
母のやり方を覚えればいいのかもしれない。
けれど、
1人でやらないといけないことが
わかっているので
少しでも私にもできそうと思える
やり方を見つけて
自信に繋げたいんですよね

他にも産後必要になりそうなものを
買ったりしたんですが
やっぱり哺乳瓶は1つしか
買わせてもらえなかった(:3_ヽ)_
母乳育児推奨の母なので
なんとなくわかってた事だけどさ

哺乳瓶、2つめを手に取ろうとした時に
そんなに寝たいんか?
と言われてとりあえず戻しました。
↑またコッソリ買います(笑)
そこまで母乳育児にこだわる人も
逆に珍しいなと思う。
私、母乳は出たらラッキーくらいの考えなので
母のこだわりは本当に理解不能(・д - )-☆
産後、寝たいのかと聞かれたら
そりゃ誰だって寝たいでしょう

まあ、ストレスに感じない程度に
母に合わせつつ

あまりにもいろいろと
自分のやり方を押し付けてくるようなら
怒ってやろうと思います(笑)
これから育児をしていくのは
私であって母ではない。
母の経験を参考にはさせてほしいけど
絶対そうでないといけない訳じゃない

育児の仕方は人それぞれ

ですよね

ただでさえ初めての出産を控えてて
若干ビビってるというのに・・・(笑)
あんまり余計なこと考えたくないよ

しかし母と買い物へ行き
入院準備は・・・多分できたかな?(笑)
あとはバッグに詰めるだけ(☝ ՞ਊ ՞)☝
産後にしないといけない手続き等も
きっと旦那に丸投げになってしまう手続きも
あるだろうし、そろそろ調べておかないとな〜

\貯めたポイントで0円/
ポイントサイトで貯めたポイントを
dポイントやリクルートポイントに換えて
毎週火・金曜日はローソンへ

お試し引換券を活用して節約しましょう

\毎月20日はウエルシアお客様感謝デー/
貯めたポイントをTポイントに換えて
20日はウエルシアでお買い物♩
食料品・日用品を節約しましょう

\プラチナランクの恩恵が嬉しい
/

\今勢いのあるポイントサイト!/
\エコな暮らしの秘密はモニターサイト♡/
節約上手は使ってる!格安・無料が溢れてます♡

こちら、2つで合計8円


格安・無料で外食できます!
こちらは80%還元で実質1,000円程
