小さい頃から
マンガが大好きなmqikaが
勝手におすすめマンガを紹介♡
今日は、冨樫義博さんの作品
幽☆遊☆白書
をご紹介させていただきます。
ある日、子どもを事故から助けたが、自分は死んで幽霊になってしまった。
予定外の幽助の死に、霊界のえんま大王は幽助に生き返ることと引き替えに試練を与えるが…!?
幽遊白書、
実は私がマンガ好きになる
きっかけになったマンガです♡
はじめて読んだのは
小学生か中学生くらいかな?
幽遊白書はひとことで言うと
わかりやすいマンガ!!
幽遊白書は、前半と後半で
ストーリーや世界観がかなり変わってます。
戸愚呂兄弟が登場した当たりから
世界観がガラリと変わり、
前半と後半とに分かれています。
元々、幽遊白書は幽霊や妖怪をテーマに
学園モノをやろうとしていたみたいです。
なので前半は、小学生~中学生向けの
ストーリーだなって感じ。
そして後半の
戸愚呂兄弟以降の話は
素晴らしかったです(●´ω`●)✧
激しいバトルシーンがたくさん!
冨樫さんの描写すごく好き♡
幽遊白書の終わり方に
低評価があったみたいです。
確かに、唐突に終わったのは
事実だと思います。
けれど、伏線はしっかり回収されているし
登場キャラクター達も最後まで
しっかりまとめられているように思います。
今までのストーリーや
キャラクター設定に全く矛盾せず
綺麗に終わったように思います。
個人的な意見です◎
幽遊白書は、最後ハッピーエンドで
明るい漫画だと感じました♡
キャラクター設定が
少しダークな所もありますが(笑)
メインキャラクターは
みんな魅力的だと思います♡
冨樫さんは、
イケメンキャラを作るのがうまい♡
主人公の浦飯幽助だけじゃなく
飛影も鞍馬もとっても人気でしたよね♡
(桑原かわいそう。。笑)
ちなみに私は飛影が大好きでした♡
ムクロ姉さんも大好きでした(●´ω`●)
画像掲載したかったけど
ムクロ姉さん結構グロイので
やめときます(;▽;)
イケメンキャラ好きな人は
ぜひ読むべきだと思います!
また、幽遊白書は
人間の愚かさや醜い部分を
強調するような描写、
善や悪では割り切れない
複雑な人物描写もあります。
そんな所も大好きです♡♡
幽遊白書は、読んだ後の満足度が
かなり高かったのを覚えてます!
おもしろすぎて
今まで何回読んだか覚えてません♡
20回、いや30回は読み返してるかな?
ブログ書いててまた読みたいな~
って思っちゃいました( *´꒳`* )
幽遊白書は、一度読んだら
とても印象に残ると思います。
魅力的なキャラクター
予想できないストーリー
多くの人の心を惹きつける
魅力が詰まってます♥♥
私をマンガ好きにさせた
第一号のマンガです(*´˘`*)
出会えてよかった♥
幽遊白書は有名なので
知ってる方は多いと思いますが
読んだことのない方には
ぜひ読んでほしいマンガです!
冨樫さんのマンガは
読みはじめると続きが気になって
睡眠時間が削られるので要注意。
以上、幽☆遊☆白書でした。