いいんだよ。ちょっとずつ進んでいるんだよ。
Amebaでブログを始めよう!

パソコンの前からヒッチハイクを楽しめる TOYOTA SOCIAL APP AWARD

$いいんだよ。ちょっとずつ進んでいるんだよ。

http://social-hitchhike.jp/index.html

ドライブを楽しむという感覚が、経験としてもっていない若い消費者が多くいるとしたら、
まずは、ニコ生的な参加型のリアルタイム中継からドライブの楽しさを感じてもらうことが有効だろう。

ふかわりょうさんが運転するクルマにユーザーはウェブサイトから乗り込むことができる。
ユーザーのコメントは社内で読み上げられ、まるで一緒にドライブしているかのようなコミュニケーションが生まれる。という企画の基、実際にドライブが行われました。

その様子は、7月下旬に公開されるとのこと。

UNIQLO WAKE UP

$いいんだよ。ちょっとずつ進んでいるんだよ。

UNIQLO WAKE UP
http://www.uniqlo.com/wakeup/jp/pc/


ユニクロの目覚ましアプリ。その日の天気と合わせて起こしてくれます。
また、目覚めの記録をツイッターやfacebookに投稿できます。

BGMは、小山田圭吾と菅野よう子が担当。
目覚まし史上最もさわやかなアラームかもしれない!?

開運POWER ROAD TOYOTA SOCIAL APP AWARD



TOYOTA SOCIAL APP AWARD 開運POWER ROAD
http://www.toyota-app-award.jp/app/powerroad.html


トヨタのクルマを楽しむアプリ募集で受賞した作品第一弾
占いでパワースポットドライブルートを教えてくれます。

紹介ムービーがトヨタらしくない感じで逆にやる気?を感じますw

一般募集からアプリ開発して、みんなが新しい楽しみを得られるのであれば
企業も開発側もユーザーもWinWinだなぁー

Perfumeダンスのモーションキャプチャーがおもしろい

$いいんだよ。ちょっとずつ進んでいるんだよ。

Perfume global site project #001
http://www.perfume-global.com/


Perfume global site project #001は
真鍋大度氏が手がけた、Perfumeの世界展開プロジェクトで
Perfumeのダンスのモーションキャプチャーデータと
中田ヤスタカ氏のサウンドを無償DLできます。

ユーザーはこのダンスデータを使って自由にオリジナルPVをつくることができます。
ただし、ハッシュタグ(#prfm_global_site)をつけてツイート入れるというルールのようです。

おもしろそうなPVがたくさん出てきてるみたい。















戦国BASARAバージョン




初音ミク




ガチャピン、ムック、修造?




ケンタウルス




↓ちなみに、こちらがツイッターの反応
http://ceron.jp/url/perfume-dev.github.com/

日本テレビがはじめたfacebookとの連携サービス「Join TV」

$いいんだよ。ちょっとずつ進んでいるんだよ。

http://join.ntv.co.jp/


日本テレビがはじめたfacebookとの連携サービス。
facebookyユーザー同士で同じ番組をみながら、コミュニケーションができるよう。
テレビがインターネットに接続できれば、特別な機器はいらないようです。
(まだ、試験的な感じで、対応番組は1番組だけみたい。)

きっとなんの番組でもいいわけじゃなくて、
おれって、こういう番組みちゃってるよっていう、ステータスみたいのがちょっと感じられると
おもしろそう。また、お前コレ見てんのかww みたいな。

あんまりメジャーすぎると、タイムラインにも残したくならなそうだし、
わりとニッチ感のある番組がいいかなぁ。
でも、あんまりニッチだと大手メディア感が薄れて面白み味なくなるのかなど思いました。

H&Mの着せ替え

$いいんだよ。ちょっとずつ進んでいるんだよ。

http://www.hm.com/jp/dressingroom/LADIES


H&Mのたくさんの商品をモデルに着せ替えできるコーナー。
モデルを選べたり、ヘアスタイルも選べたりします。
かなり精度高くつくられてて、アクセサリーをつけたり、
レイヤーの上下関係も指定できて、思わずハマってしまった。

着せ替えを楽しむという感覚は、男にも結構あるんじゃないかなぁ。
方向性としては、下半身だけ下着とか、変態チックにいきがちだけど。
服着ないで下着だけの表示が許容されているのが、遊び心をくすぐる
ポイントになってると思う。結果。

結果、滞在時間長くなったし、拡散したし。

ゴッホの名画がインタラクティブに動く「Starry Night」

$いいんだよ。ちょっとずつ進んでいるんだよ。

http://vimeo.com/36466564


ゴッホの名画がインタラクティブに動くことの感動。その世界感に入り込んでいくよう。
新しい絵画の楽しみ方になるかもしれません。

Giorgio loves Sonic.



ドライブスルーで弾き語りながらオーダーしてみたドッキリ的な映像。
趣味の延長で楽しみながら超クオリティ高いやつって観てて、なんだか嬉しくなります。
広告的なものを感じないものは、素直な気持ちでみれます。

I am 86

いいんだよ。ちょっとずつ進んでいるんだよ。

I am 86
http://toyota.jp/86/app/index.html

話題の車、トヨタFT86のプロモーション用iPhoneアプリです。
(ジャイロスコープ機能を使っているため、iPhone4以降でないと使えません)

なんとびっくり、自らの足でレーシング体験。iPhoneのディスプレイを車のフロントガラスに見立て、道や部屋を歩きながら、合わせて鳴るエンジン音が気分を盛り上げてくれます。ブレーキをうまくつかってドリフトも再現!?(バカバカしい、How to Playのイラストも大変いいかんじ!)

子どものころにやったレーシングごっこは、男の子のわかりやすい共通体験だし、リアルに場所を動く身体的な楽しみは、体験として記憶に残り、拡散したくなる広告効果の高いコンテンツだと思います。

$いいんだよ。ちょっとずつ進んでいるんだよ。

HAKUHODO I-STUDIO RECRUIT 2013 | (仮)

$いいんだよ。ちょっとずつ進んでいるんだよ。

HAKUHODO I-STUDIO RECRUIT 2013 | (仮)
http://kar.i-studio.co.jp/

入社体験ゲー。facebook、twitterでログインしてまずは自分の名刺をゲット。さらに進んでいくためには、アイスタのひと(実際にいるひと?)と関わっていかなければならない。仕事そのものですね。仕事なんてゲームみたいなものと考えたい。
ちょっとした緊張感を味わえて、すこしピリっとフレッシュな気持ちになりました。