本日は今年初めてのソフトボールの試合!の予定でしたが、グランド不良で中止、来週に延期となりました。代わりにランニングへ。いつもの鶴見川沿を10キロ、あまりぱっとしないタイムでした。
今日は一日NHKの震災日特番を見ていました。
福島から岩手まで、被災地の今を、それぞれの場所にある鉄道の駅を舞台に紹介していました。
いくつかの場所は行ったことあり。
震災よりずっと、ずっと前、大学生の頃、一人旅、石巻を訪ねて、漁港近くの民宿に一泊。魚貝尽くしのご飯うまかった。あの宿はどうなったか。
震災後4カ月くらい後、新潟からクルマで茨城の友達を訪ねた帰り。常磐道からいわきで磐越道に入るところ、そのまま常磐道を行けるところまで北上。楢葉町近辺で通行止めに。津波被害で荒れ果てた海沿いの空き地、避難者支援のベースになっている道の駅やJビレッジ前を通過。邪魔になるだけなので、早々にUターン、帰路へ。
短時間ながら、海岸近くの荒地、廃墟は記憶に残る。鉄道全線開通したら、いつか鉄旅して石巻や宮古など行ってみたい。