昨日は、新宿三井ビルディング54階の新宿三井クラブにて
日本ミネソタ会の設立30周年記念イベント(講演+パーティー)が開催されました。
新宿三井ビルは、20代のころ、社会人2年目で初めて東京勤務となった際に通勤したビルです。
住んでいたのも、北新宿(最寄駅は大久保駅)で歩いて通勤していました。
このビルに通ったのは1年あまりでしたが、寮には5年以上住みました。
また、さらに遡ると大学4年生時には歌舞伎町でアルバイトもしていたので、新宿駅、西新宿、北新宿、大久保あたりは懐かしいエリアです。
西新宿については東京都庁ができて以降、それほど新しい変化はなく、結構古い街になっているのではないか、という印象でした。三井ビルもずっと変わらぬ雰囲気で建っておりました。
火曜日は仕事の後に、スポーツセンター周回コースを走ったところ、久しぶりの快走。
このコースでのべストに近い、28分16秒でした。途中まで調子がいいので、逆にこれじゃ持たないと思い、中盤ややセーブしたのが気持ちの弱さか、記録更新には10秒ほど足らず。あそこで頑張れば、と思いますが・・・・
それでも 数ヵ月ぶり、突然の いい感じ。不思議なものです。
日本ミネソタ会の設立30周年記念イベント(講演+パーティー)が開催されました。
新宿三井ビルは、20代のころ、社会人2年目で初めて東京勤務となった際に通勤したビルです。
住んでいたのも、北新宿(最寄駅は大久保駅)で歩いて通勤していました。
このビルに通ったのは1年あまりでしたが、寮には5年以上住みました。
また、さらに遡ると大学4年生時には歌舞伎町でアルバイトもしていたので、新宿駅、西新宿、北新宿、大久保あたりは懐かしいエリアです。
西新宿については東京都庁ができて以降、それほど新しい変化はなく、結構古い街になっているのではないか、という印象でした。三井ビルもずっと変わらぬ雰囲気で建っておりました。
火曜日は仕事の後に、スポーツセンター周回コースを走ったところ、久しぶりの快走。
このコースでのべストに近い、28分16秒でした。途中まで調子がいいので、逆にこれじゃ持たないと思い、中盤ややセーブしたのが気持ちの弱さか、記録更新には10秒ほど足らず。あそこで頑張れば、と思いますが・・・・
それでも 数ヵ月ぶり、突然の いい感じ。不思議なものです。