これで4回目の投稿、それだけ印象深い、面白い大会でした。参加賞やサービス。マラソン大会の参加賞と言うと、タオルやTシャツが定番ですが、昨日の参加賞は、地産の味噌、日本酒一合、社会福祉施設製のビスケット、木製キーホルダーでした。そしてゴールしてからのサービスは、おにぎり2個と豚汁。新潟のマラソン大会では、おにぎりが出るところは珍しくないですが、昨日のおにぎりが、今迄で一番うんめかった。ひょっとしたら、それだけバテていて、ありがたく感じたのかもしれませんが。
昨日は、登山マラソンなんてもう嫌!と思いましたが、段々と次回はもう少し頑張ろうなんて。恐ろしい。やはり、平地だけのマラソンにない景色、スピード、もうイヤ!という苦しさ=快感がありそうです。
下りで平地での限界を超えて身体を動かすのも、身体や脳、神経への刺激になっていいように思います。
新潟は広く、自治体も多いので、各所でマラソン大会があります。登山マラソンも、三つ四つあります。6月の酷暑マラソン、11月の寒いマラソン、山あり海ありの自然味満載のマラソン王国かも。これを観光の売りにするのは、どうでしょうか。もうしてるか。指定大会全制覇したら、米一俵に日本酒一升瓶12本とか。いいですね~