もう、だいぶ時間が経ちましたが、3月10日に、横浜市の三ツ沢公園を舞台にした、かるがもマラソン大会に参加しました。結果は惨敗。。。
当日は気温20度超、風もあり、コースは上り下りのきついコース。それに、狭い歩道を走る部分が長い、というマラソン大会の設定としては、あまり上等とは言えないコースでした。
スタートから、記録更新を諦めたような感じで、タイムも昨年のベストから3分半以上遅れるものでした。
いかん、いかん。そういうコンディションでも頑張らないといかんのに。そもそも、週末だけ、クルマで夜間走って往復するという移動方法も、コンディション調整の観点では、よろしくありませんでした。
4月は15キロ、5月はいよいよハーフ。ともに地元新潟での大会なので、しっかり準備して臨みます。
昨日もハーフの練習に臨んだものの、17~18キロまでは快調も、やはり、その辺からガス欠、足動かず、急減速。いかんですね。
読書では、「企業価値評価改善のための財務・IR&SR戦略」を読みました。
仕事でお世話になっている、宝印刷の常務執行役員の近藤さんと、優れたガバナンス・IRで有名なエーザイのIR部長柳氏の共作です。大変勉強になる、良い本です。
この1年、自分も、たくさんの機関投資家、個人投資家の方々と接する機会を持ってきただけに、この本に書かれていることは、多くのことが自分の普段の活動と比較しながら、色々考えながら、読んでいくことができました。
株式市場は、非常に好調。バブルの感もあり、いずれ、大きな調整もあるかもしれません。
油断せず、しっかりやっていかねば・・・・