少し古い話ですが、福山雅治さんの毎週土曜日夜のラジオ番組、オールナイトニッポンスペシャルの12月18日は、ソフトバンクの孫正義社長がゲストでした。録音しておいたものを、この休み中にようやく聞きました。

坂本竜馬の大ファンの孫さんを福山さんがゲストに招いての対談でした。

孫さんについては、メディアを通じての、起業家、企業家、経営者としてのイメージはありましたが、このラジオのインタビューでは、起業に至るまでの経緯、孫さんに大きな影響を与えたできごと、うちひとつであり、特に大きな影響を与えた竜馬(司馬遼太郎の「竜馬がゆく」)などを 熱く、率直に語っていました。

一度しかない人生を悔いなく、面白く、かつ、世のためになることをしないと生まれた意味なし、ということで全力で走ってきた孫さん。ところどころで竜馬のだぶるような、決断、行動があったようです。

自分の人生も後半戦かとも思いますが、人間の寿命も延びている現代、まだまだ、これから。竜馬や孫さんをちょっとでも 見習ってがんばらにゃあ、いかん! とちょっこし考えました。


この年末、久しぶりに対面した友人二人。ともに日本を代表する大手電機メーカーに就職して20余年。

今、なかなか、難しい状況で、今後の人生を再考する局面にあるようです。

体力(これは個人差ありますが、まだまだ)、気力(これも、個人差ありますが、まだまだ)、知力、経験、人的ネットワークなど、いずれも充実の40前後。自分の親のことを通じて、高齢化社会にも直面、子供を通じて教育環境、学校の問題にも直面。ほかの年代ではわからないこと、もう何か取り組むには遅い・・・ということにも対応可能。 ITは生まれた時から馴染んでいるわけじゃないけど何とか・・・  英語や海外体験も多少・・・・

やる気があれば、まあ何にでもチャレンジできるはず。。

ここから、もう一遍、自分も、会社も、社会も、日本も洗濯しちゃる! ということで頑張らにゃあいかん、などと思う正月です。